pyRevit その1 インストール

ここまで、RevitPythonShellの使用方法を確認してきましたが、これは、一度限り(コードを保存して使用することはできますが、)のPythonコードの作成でした。コードの動作が確認できたところで、これを一般的に利用できる形に変更していきます。pyRevitというものを利用します。


まずはインストールです。

キャプチャ

pyRevit_4.7.5_signed.exeをクリックしてインストールします。特に設定する箇所等はありませんので、キャプチャのみ貼っていきます。

キャプチャ1

キャプチャ2

キャプチャ3

キャプチャ5

キャプチャ6

キャプチャ7

キャプチャ8

キャプチャ9

これでインストールが完了しました。インストール後、初めてRevitを起動するといつものようにロードしますかというメッセージがでるので、常にロードを選択してください。

以上でインストールが完了しました。

キャプチャ10

インストールができているとこのようなタブが新たにできていることが確認できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?