見出し画像

お礼を強要してくるやつ、恩着せするやつ。いるよねー。器が実に小さいよねー。

『本来はちがうやん、ここで儲けさせてもらって、家一軒もらうと言うことはすごい事やとおもうねんで。使わして貰うっていうことは
それに対して(ツネコ)は一切なにもしてない
だからおばあちゃんからしたらツネコはっ!って思うのは当たり前や。
私らも不信感。最初は賛成してたけどツネコに貸すのは嫌になってきた』


↑これ、ほんとに叔母たちから言われた言葉。


眞子様の彼ぴっぴの小室さんの金銭問題でまた叩かれたり、色々されてますが、こういう器の小さい小さい人たちがめちゃめちゃいるんですよね。

私の叔母たちもまさにこれ。

(ちなみに余談ですが、小林よしのりさん、かっこいいすね。マジで。)

少し脱線しましたが、



ばーちゃんに譲ってもらった土地で商売をしたら親戚からその土地を返せと言われてるツネコという女の子の話

私もマジで今これ言われてます。ツネコは私のコト。

賃貸で貸すと知ったその後すぐに叔母たちは乗り込んで来ております。

その時の会話を載せます。


全然すっきりしないし、昔話もめちゃめちゃ出てくるし

当事者じゃないと意味がわかんないところもあるけど、メモで起こしたそのままにかっこ付きで誰が発信したか、分かるようにはします。

ツネコ(ツ)と次女(次) 四女(四)

とします。

昔話

・fbのやり取り
・ツネコ母親との話
・法定相続人の説明
・名義変更の話(土地の名義変更)
四 建物の名義変更は税金のためだけにツネコにした
ツ そうやったん?土地の固定資産税は私が私が払ってるで
四 あんたそん時書面に残してるからな
ツ (名義変更のため)ハンコ欲しいのは家を買いたいと言う人がいてたので母に相談した
当時なんでもいいとみんながいうていた
土地の法定相続人は6人(代襲相続人を入れた6人)
今の土地はばーちゃんのまま
母は自分たちの事だからハンコだけ欲しいだけしか説明をしていない
・言い訳していいけどブログの話←これもゆくゆくまた公開します。(無料でする予定)
ブログを削除するっていうただけ悪いと思ってない
・おばあちゃんの持ちのもの処分の話
・さとすし半での出来事
・ブログのはなし従兄弟のこと永住権のこと
四 あの子らの想いとあなたの想いは全然ちがうやん
何回でもおばあちゃんのとこにいってね、今こんなんやねんで、とかお小遣いあげるとか、一切したことないやん!!本来はちがうやん、ここで儲けさせてもらって、家一軒もらうと言うことはすごい事やとおもうねんで。使わせてもらうっていうことは
それに対して一切なにもしてない
だからおばあちゃんからしたらツネコは、って思うのは当たり前や
私らも不信感。最初は賛成してたけどツネコに貸すのは嫌になってきた
そのことをあんたの母(ねーちゃん)に伝えたらツネコを呼ぶとなった
荷物片づけた代をなんで出すのか文句をいうた
お金だしたったん?みんなの相談なしでカチンときた
・領収書の話
四 私の中ではだんだん腹がたってきてたときやからそれ位小っちゃい子じゃあるまいし自分で出していいんじゃないの?っておもった。
ツ それはそれ
四 ツネコはそれくらいしてもーてるやん
ツ してもーてるけど、温度の違いがあったとおもう。
ツ 次女さんや四女さんとの温度差があるように私もみんなへの温度差はある私からしたら押しつけられたじゃないけど温度差がある。

ここから先は

4,889字 / 2画像

¥ 400

応援ありがとうございます