見出し画像

欅坂の歴史を語ります。

余談

皆様、おっひー。どーもディバおです。ふと思ったんですけど、坂道グループって結構歴史濃いんですよね。乃木坂46も今年で9周年だったり、日向坂46も3周年を迎えることがてきました。その中で思ったのは、間の欅坂46(現櫻坂46)はどうなんだろうと思い、欅坂46が歩んだ5年間を、欅坂をあまり知らない方たちと僕も一緒に振り返ろうという事でこの記事を書きたいと思います。

新グループ発足

遡ること2015年。2月22日に、西武ドームで行われた乃木坂の単独コンサートで「坂道シリーズ」の新グループ結成が発表されました。そして同日に乃木坂46に続く、新たな「坂道シリーズ」の新プロジェクトとして新グループメンバーの第1期生募集を開始。

オーディションには総応募者数2万2,509名が参加し、2015年8月21日は合格者22名がマスコミ・メディアにお披露目された。

なお、この当時は「欅坂46」という名前ではなく、坂道シリーズ第2弾グループの名前は「鳥居坂46」と発表されていました。

しかし、オーディションが終了し、マスコミへ向けてのお披露目をしている場面で、グループ名を「鳥居坂46」から「欅坂46」に改名するという発表がされました。

けやき坂46が日向坂46に改名したように、欅坂46も改名していたのですね!

そして、欅坂46は見事デビューを果たす事になりました。

欅坂46デビュー

結成からデビューまでの間では「欅って、書けない?」の放送が開始され、アンダーグループである「けやき坂46」の結成も発表されました。

さらに欅坂46の第1期生メンバーにも動きがあり、鈴木泉帆さんと原田まゆさんの2名が活動辞退を報告。

乃木坂46に続く新グループ欅坂46は結成当時から注目されて来ました。

2016年4月6日「サイレントマジョリティー」で見事デビューを果たしました。

画像1

作詞は総合プロデューサーの秋元康さんが担当し、作曲はバグベアさんが務めています。

振付を担当したのは坂道グループではお馴染みの世界で活躍する振付師のTAKAHIROこと上野隆博さん。

TAKAHIROさんは、このデビュー曲「サイレントマジョリティー」以降、全てのシングル曲の振付を担当しています。

乃木坂46のデビュー曲が可愛らしいイメージだったのに対し、欅坂46は「自分らしさ」を歌った力強い曲になりました。

「君は君らしく生きていく自由があるんだ 大人たちに支配されるな 初めからそう諦めてしまったら 僕らはなんのために生まれたのか」

このサビの歌詞、この曲を聴いたファンのみなさんは、非常に力になったと語っています。

そして、このデビュー曲「サイレントマジョリティー」は現在1億5000万回再生を突破し、日本の音楽界の歴史に名を刻んでいます。

そして、このデビュー曲「サイレントマジョリティー」でこの年の紅白歌合戦に出場する事が出来ました。

その後も、欅坂46の躍進は途絶えることなく続いていきました。

2016年8月10日2ndシングル「世界には愛しかない」を発売。この曲から、長濱ねるも欅坂46の楽曲に参加する事が決定しました。

11月29日、オリコン2016年ブレイク女性アーティストランキングで1位を獲得。

同年の11月30日には3rdシングル「二人セゾン」を発売。

12月7日、「Yahoo!検索大賞2016」のパーソンカテゴリー・アイドル部門を受賞。

12月24日、「サイレントマジョリティー」(約37万7000枚)、「世界には愛しかない」(約39万3000枚)、「二人セゾン」(約46万8000枚)のシングル三作品で年間約16億3000万円の合計売上を記録し、「オリコン年間ランキング2016」のアーティストトータルセールス・新人部門で1位を獲得。

同日24日-25日、有明コロシアムで初のワンマンライブを開催。

画像2

2017年「不協和音」の大ヒット。

2017年1月21日、3rdシングル「二人セゾン」の発売記念全国握手会(幕張メッセ)のミニライブで菅井友香がキャプテン、守屋茜が副キャプテンに任命されたことが発表された。

同年4月5日、4thシングル「不協和音」を発売。

4月6日、「欅坂46デビュー1周年記念ライブ」が行われた。

そして、欅坂46史上最大の事件が発生。6月24日に行われた握手会で、刃物を所持した男性が発煙筒を投げる事件が発生。この事件発生から、絶対的センターであった平手友梨奈が体調を崩すようになり、彼女から笑顔が消えていきました…。

同年7月19日、1stアルバム「真っ白なものは汚したくなる」を発売。

22日、23日「欅共和国2017」の開催。

8月2日-30日『欅坂46全国ツアー2017「真っ白なものは汚したくなる」』を開催。

8月12日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2017」に初出場。

9月25日、欅坂46冠番組「欅って、書けない?」にてけやき坂46と兼任していた長濱ねるの欅坂46専任決定が発表された。

9月、「MTV VMAJ 2017」の特別賞「Best Buzz Award」を受賞。

10月25日5thシングル「風に吹かれても」を発売。

12月6日、「Yahoo!検索大賞2017」のパーソンカテゴリー・アイドル部門を2年連続で受賞。

12月8日、「ビルボードジャパン年間チャート2017」のアーティスト・ランキングで2位を獲得。

12月31日、この年も紅白歌合戦出場が発表され、4thシングル「不協和音」を披露した。

画像3

最大の試練2018年

2018年3月7日、6thシングル「ガラスを割れ!」を発売。

4月6日-8日「欅坂46 2nd YEAR ANNIVERSARY LIVE」を開催し、述べ2万4000人を動員。

夏に乃木坂46、欅坂46、けやき坂46の3グループ合同オーディションを開催。これに先立って、4月1日に「坂道合同オーディションセミナー」を全国各地で開催。

7月20日-22日、「欅共和国2018」を開催。

8月15日、7thシングル「アンビバレント」を発売。

8月11日-9月5日、「欅坂46 夏の全国アリーナツアー2018」を5箇所で計11公演を開催。

9月、「MTV VMAJ 2018」の最優秀邦楽グループビデオ賞を「アンビバレント」ミュージック・ビデオが受賞。

9月26日、初ライブDVD・BD「欅共和国2017」を発売。発売初週に合算8.3万枚を売り上げ、オリコン週間ランキングでは初登場DVD・BDの2部門で同時1位を獲得。1st音楽映像作品のDVD・BD同時1位は史上初の記録。DVDとBDの売り上げを合算したランキングでも1位を獲得。

11月29日、「坂道合同オーディション」の合格者39名の配属先が発表され、2期生として新たに9名が加入することになった。

12月10日、日本武道館で「お見立て会」が開催され、2期生9名が披露される。

12月31日、6thシングル「ガラスを割れ!」で「第69NHK回紅白歌合戦」に3年連続3回目の出場。

そしてこの年に、欅坂46結成当時からのメンバーであった第1期生の「今泉佑唯」、「志田愛佳」がグループを卒業した。

画像4

2019年

2月27日、8thシングル「黒い羊」を発売。

4月4日-6日、「欅坂46 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」(大阪フェスティバルホール)を開催。

4月20日-28日、「欅坂46 2期生 おもてなし会」を開催。

5月9日-11日「欅坂46 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」(日本武道館)を開催。

7月5日-7日、「欅共和国2019」を開催。

8月14日、ライブ映像作品「欅共和国2018」を発売。発売初週に合算約7万6000枚を売り上げ、オリコン週間ランキングでは、前作の「欅共和国2017」に続き2作連続で初登場DVD・BDの2部門で同時1位を獲得。DVDとBDの売り上げを合算したランキングでも前作に続き1位を獲得し、映像ランキング初の「1st音楽映像作品から2作連続の映像3部門同時1位獲得」を記録。

8月16日-9月6日、「欅坂46 夏の全国アリーナツアー 2019」を4箇所で計10公演を開催。

9月、「MTV VMAJ 2019」の最優秀邦楽グループビデオ賞を「黒い羊」ミュージック・ビデオが受賞。

9月18日-19日、上記ツアーの追加公演として東京ドーム公演を開催。

10月9日、平手友梨奈ソロ曲「角を曲がる」が各ストリーミングサービス限定で配信開始。

12月8日、同年9月8日の「欅って、書けない?」で選抜メンバーを発表し、年内を予定していた9thシングルの発売を延期。

12月31日、4thシングル「不協和音」で「第70回NHK紅白歌合戦」に4年連続4回目の出場。

この年にも、第1期生として活動していた「米谷奈々未」、「長濱ねる」がグループを卒業した。

画像5

5年間の集大成、2020年

まずは2020年欅坂46、そして日本中に衝撃を与えるニュースが。

絶対的エースであった「平手友梨奈」の脱退。その同月に、「織田奈那」、「鈴本美愉」がグループを卒業した。これは、欅坂46史上最大のニュースとなった。

1月29日、欅坂46初の東京ドームライブDVD&BD「欅坂46 LIVE at 東京ドーム 〜ARENA TOUR 2019 FINAL〜」を発売。同年2月6日付のオリコン週間DVD・BDランキングによる初週推定売上はDVDが約3万6000枚、BDが約6万3000枚でともに初登場1位を獲得。DVDとBDの同時1位は、3作連続通算3作目。音楽作品のDVDとBDを合計した「ミュージックDVD・BDランキング」でも合計空いて売上9万9000枚で1位を獲得。歴代1位タイの「1st音楽映像作品から連続3部門同時1位」記録を3作に更新し、単独1位となった。

2月16日、「坂道研修生 配属発表 SHOWROOM」の配信で坂道研修生から欅坂46の2期生として6名の加入が発表された。

5月29日、新型コロナウィルスの影響により、同年7月に予定していた「欅共和国2020」の開催を見送ると発表。

7月16日、初の無観客ワンマンライブ「KEYAKIZAKA46 Live Online,but with YOU!」を開催。同ライブにおいて、10月開催のラストライブで「欅坂46」としての5年間の歴史に幕を閉じ、新しいグループ名となり再出発することが発表された。

8月12日、ライブ映像作品「欅共和国2019」を発売。

8月21日、欅坂46として最後のシングル「誰がその鐘を鳴らすのか?」を配信限定で発売。

9月4日、欅坂46初のドキュメンタリー映画「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」を公開。当初は4月3日に公開予定だったが、新型コロナウィルスの影響により、延期となった。

9月20日午前9時、東京・渋谷のスクランブル交差点の街頭ビジョンで新グループ名「櫻坂46」をサプライズ発表。

9月21日午前6時、新グループ名を公式サイトで発表。

10月7日、欅坂46として初のベストアルバム「永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜」を発売。

10月12日、冠番組「欅って、書けない?」を終了。

10月12日・13日、欅坂46としての最後のライブ「欅坂46 THE LAST LIVE」を無観客ライブとして開催。このライブを持って欅坂46としての活動を休止。

9月30日には、「石森虹花」が、欅坂46ラストライブを持って、「佐藤詩織」がそれぞれ卒業を発表。

欅坂46は5年間の歴史に幕を閉じ、新たなグループ名として再出発するのであった。

最後に

今回は、このような感じで、少し長くなりましたが、欅坂46の5年間を簡単にまとめてみました。これを書いてると自分も自然と、欅坂46の事を知れてるような気がして、凄く楽しかったです。まだ、欅坂46の事をあまり詳しく知れていない人も、これを読めば少しは知れると思うので、是非長いですが読んでください。

自分も知らない事ばかりですか、これから勉強してもっとわかるようにしていきたいと思っています!

次は、自己紹介がまだ出来ていなかったので、簡単な自己紹介を含めて、自分の好きなものについて触れていきたいと思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?