見出し画像

聞く人ラジオのゆいなわさんに今年の振り返りを聞いてもらった話

今年ももうすぐ終わりです。そろそろ、今年を振り返り、来年どうするか考えるかなと考える時期です。いつもは一人で振り返るのですが、今年は一味違って、ポッドキャスト『ゆいなわさんの「聞く人」ラジオ』のゆいなわさんに聞いていただきました。

ポッドキャストを聞いていて、いつかゆいなわさんに聞いてもらえる機会があればと思っていたのですが、有料で話を聞いてもらえるというのを見つけ、年の瀬なので聞いてもらおうと思った次第です。

聞く人の依頼は、上のページの問い合わせフォームから依頼しました。
依頼して、数日後返事がきて、そこからはメールのやり取りして日にちを決定しました。私の場合は、即日予約させていただきました。

特に事前準備については何も言われていないのですが、流石に私が即興で振り返りはできないので、一応事前準備はしました。今年の振り返りと来年どうするかといったことを聞いてもらうので、今年あったことの棚卸しして、来年どうするかざっくり整理して望みました。

ふと、人生ではじめて初めから自由に喋っていい場でもあるので、型にはめた内容を説明するだけではもったいないかなと思って、半分ぐらいはフリーテーマにしようと思っていました。普段は相手の反応などを想定して喋るので、自由に喋っていいとなると戸惑うところもあります。

ここまでは話を聞いてもらう前の話です。
次に…

聞いてもらってどうだったか?

いつものセルフ振り返りと比べて、一歩二歩踏み込んだ振り返りができました。自分で振り返りをしていたら、ある程度で終わらせていました。しかし、今回は書いていない先のことを話す(ひねり出す)ので、自分が何となく持っているけど言葉にできないことを言葉にする。それによって、新たな気づきを得て、踏み込んだ振り返りをすることができました。

最初はある程度まとめていた内容を投影しながら話を聞いていただいたのですが、半分どころか三分の一ぐらいで終わってしまいました。話した内容から質問もいただきながら、少しづつ新たなところが見えてくるような体験ができました。自分の場合は、頭の中で真面目な自分と気ままな自分が来年について話あうような印象でした。その結果、出てきたのが「実生活で今の知識がどう関わるかを考える」という言葉でした。私にとっては意識していないようで意識していた、だけど初めて口にする言葉です。

終わり際に、聞く極意を伺う時間もいただき大変満足です。
聞いていただくことによって、ひとりでは得られない価値を得られ、貴重な機会をいただけました。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?