見出し画像

【画像英訳お役立ち情報】画像の中にある英語を日本語に翻訳したい時に使える方法 / Yandex Translate / Google翻訳(アプリ)


画像になっていてコピペできない場合どうしよう。そんなお困りの時にオススメのサイトを本日ご紹介します。

Yandex Translate

まず紹介するのはこちらの翻訳サイト

webで英語を日本語で見たいとき、私はgoogle翻訳とかよく使います。

Chromeなら右クリックしてでてくる「日本語に翻訳」のメニューとかもありますね。

ただ、こんな場合。

画像1

上記リンクを踏むと、次の画像の画面に行きます。

画像2

上部タグがイメージとなっています。真ん中エリアに画像をドラッグするか、Select file をクリックして画像を登録しましょう。

画像3

OCR機能で読み取っているエリアが黄色で表示されていますね。ここが翻訳される場所です。では、翻訳してみましょう。

Open in Yandex. Translate をクリックしましょう。

画像4

こんな感じで翻訳されました。

スクショ画像でも翻訳できる強力なツールです。

Google 翻訳(アプリ)

アプリのGoogle翻訳を使って、カメラを使い画像を翻訳する方法もありますね。

iOS版

Android版

パソコンとスマートフォンの併用になりますが、充分戦えます。

おわりに

画像の英語を翻訳する方法についてご紹介しました。何かしら手助けになると幸いです。

面白い記事を書いていけるよう頑張ります!!