プランキッズのイロハ 〜ロ 基本展開とサイドのプラン〜
■はじめに
皆様、noteをご覧いただき誠にありがとうございます。
本noteはプランキッズ普及の足がかりになるよう、初心者向けのイロハをまとめております。
3部構成となっており、2部目からはプランキッズの弱点や目指す展開の目的等の記載が非常に強くなっており、普及する前にプランキッズがプレイで淘汰されることを懸念し、多少のハードルとして有料とさせておりますことをご承知おきください。
また、CSや大会に参加する人を対象とした話しになっておりますので、こちらも併せてご理解ください。
各部の目的としては
●イ編 プランキッズとはどのようなテーマなのかを解説
●ロ編 基本的な展開や注意点とサイドの解説
●ハ編 誘発のケアや勝ち切るまでの考え方の解説
としております。
■本noteを通して使用している略号
展開の話しをする際、文字数を抑えて見やすくするために略号を用いさせていただきます。
略号:意味
貫通札:相手の手札誘発による妨害を乗り越える札
NS:通常召喚、SS:特殊召喚、FS:融合召喚、XS:エクシーズ召喚、LS:リンク召喚、PS:ペンデュラム召喚
緑:プランキッズパルス
青:プランキッズドロップ
赤:プランキッズランプ
黄:プランキッズロック
鳥:プランキッズドゥードゥル
犬:プランキッズバウワウ
ef:効果およびカードの発動と効果の発動
C1:チェーン1(Cの後ろの数字でチェーンが増えます)
end:エンドフェイズ
■解説する構築について
有料部分にて解説をする前に、本編で説明するために必要なパーツを示します。
また、サイドについてはこれをこう入れ替えるという説明ではなく、このテーマに対しては理由も含めて入れるカードを示しますので、変化していく環境にもある程度通じる内容かと思います。
■プランキッズ1枚からの基本展開
プランキッズの1枚展開はテーマとしての根幹であり、安定に繋がる理由の最たるところです。
★犬+大暴走のバトラー展開
★ロアゴン展開
※動画ではプランクよりもプランキッズを優先しているためテキストの展開とは異なります。
以上が基本的な展開となりますが、これらの動きに対して手札誘発をどこでどうもらうのか、分岐を交えて解説します。
※ご購入に当たっては2022年1月環境までの情報であることをご理解ください
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?