見出し画像

【OCG 2022年4月環境考察】更なる絶望 プランキッズの構築について

◼️はじめに

皆様、noteをご覧に来ていただき誠にありがとうございます。
本noteは2022年4月環境開始時のプランキッズ使用者目線での考察となります。
そして、恐縮ではございますが、先に謝罪をさせていただきます。プランキッズは今回の改訂でTierから完全に外れた存在となり、ひたすらに辛い現実をつらつら書いているnoteとなってしまうことをご容赦ください。
少しでもどこかのシーンで使用してくれる人が増えたら嬉しいです。

◼️プランキッズ目線での改訂について

今回フォーカスを当てるべきはやはりアナコンダの禁止となります。
2022年1月の考察noteの際、『ミューの規制はプランキッズの本質に関わらない』と説明しておりますが、アナコンダは本質に関わります。よってミューがリリースされてからのプランがほぼ崩壊したと言っては過言ではありません。

●手札誘発を受けた際の逃げ道
●後手での妨害を受けた際のサブプラン
●後続の確保

アナコンダの役割

上記の通りアナコンダは最高の保険機能を持っていたわけですが、それが失われ、さらにミューが1枚のせいで鉄骨綱渡り状態です。
(ひどい……ひどすぎるっ……こんな話しがあるか……プランキッズがいったい何をした……!)

そしてさらに追い討ちをかけたのが勇者ギミックの規制です。
プランキッズ自身が使う分にも打撃を受けているところではありますが、天威勇者以外での採用が困難になっているため、今まで対勇者が厳しかったテーマが参入してきます。また、グリフォンライダーが減ったことによりニビルへの信頼度が高まるため、ケアのハードルが上がったことも踏まえ、リソースを吐き出しすぎる大きな動きは禁物となります。
総じて今回の改訂は全体的なパワーの均一化が図られたと言うべきでしょう。
※例外として、罠に特化したテーマは勅命の禁止により構築がより難しくなったと判断できるため、シェアは減るかと存じます。

プランキッズは弱体化し、Tier外のパワーとなった上で、上記の点を踏まえつつ他テーマとは差別化できる点を探すことが今後の課題となります。

◼️環境の変化について

アナコンダ禁止により手軽な妨害手段がなくなり、各テーマが各テーマの色を見せなければならない環境となりました。リンク体はその足掛かりをしていたわけですが、他召喚に依存していたテーマの逃げ道でもありました。

次元障壁、接触するGがメタカードとしてかなり強くなりました。特に接触するGは先手後手いずれも入れることが検討できる性質のため、何かしら動きの中で処理する必要があります。いなすだけであれば簡単ですが、その上で展開を伸ばさなければなりません。
プランキッズはinto the vrainsをもらっているため、融合をベースとするより、リンクを伸ばす方向性に考え方をシフトするのが妥当です。

◼️課題に対する取り組みについて

【新環境の整理】

課題について考える前にまずは新環境の特徴を予想します。

●引き続き色々なテーマが入り乱れる
●勇者が少ないため永続罠に頼りやすい
●縛りの弱い(多様な)召喚方法を使えると強みとなる
●手札誘発が採用し易い

4月環境の特徴

勇者の規制は環境全体のパワーの引き下げに繋がります。今まで多少のシナジーがあった程度で勇者を採用していた場合は抜く方向で検討しなければなりません。
また、採用していたとしても引く確率が低い割りにゴミが多く、引かなかった場合のニビルケアを考える必要もあるため、ハイリスクハイリターンな存在となりました。
逆に言うと使用しづらくなった勇者をアクセスすることができる場合は、それだけでテーマの利点となります。

【課題の整理】

プランキッズは何度も言いますがTier外のパワーとなりました。よって1つの強みで他と差別化するにはあまりに心許ないため総合して考えること必要があります。

●1枚初動が多い
●リソース循環機能がある

ベースとなる強み

では、ここから追加できる強みを考えていきます。
まず、勇者は前述の通り、アスセスし易いだけで強みとなります。強みであるなら使います。
アラメシア、水遣いが各1枚、おろかな埋葬が1枚に加え、スモールワールド3枚とするとこで最大6枚となります。
とは言え、勇者だけでは期待値に達しないため、意味合いが同等の札を選択する必要があります。勇者にゴミが多いため、なるべく単体で機能するものが望ましいです。

●手札誘発への受けを良くする
●持続的である
●相手への干渉能力が高い
●キル速度の向上

勇者に求めている機能

上記の点をある程度踏まえることができればいいのですが、そう簡単には見つかりませんでした。
なので私は永続魔法罠で認識します。選択肢としては虚無空間、スキルドレインは1月環境通り効く範囲が広いので無難に採用を検討できます。
そして、4月環境で使い易いのはセンサー万別と認識しています。
先述の通り、アナコンダの規制により各テーマの色を強くする必要があり、また多くのテーマは種族に統一性があります。故に強みとして活かすことができると考えます。
デスピアのシェア率にもよりますが採用を検討するに値するパワーを持っており、相性の良さでは一番かと存じます。

●勇者と相性が良い
●相手の行動を縛った上で、プランキッズは展開を進めることができる
●後手からでも最低限機能する

センサー万別の特徴

最後に、プランを案定させるために新たに追加された弱みを理解する必要があります。

●初動以外で手札誘発を打たれた場合、プランク+犬(バトラー)が成立しない可能性が上がった
●後手からの捲りが難しい

追加された弱み

今まで基本としていたプランク+犬(バトラー)は全ての展開が通り且つニビルケアできる状況での最大値と捉えるのが妥当かと存じます。
また後手についても、手札誘発により可能な限り妨害数を無くす→相手の妨害をいなしながらアナコンダバトラー→リソース+相手ターン妨害の動きが叶わなくなりました。手札誘発によって相手が妥協展開をした場合でもそれを貫通し切ってテンポを握ることは叶わなくなりました。手札誘発や貫通札の選定が今まで以上にシビアになったということです。

プランキッズに「安定感がある」とされていた時代は終わりました。1枚初動が多いと言うだけでなく、1枚初動が勝ちにつながる「『勝ち』が安定していた」わけですが、これが損なわれたこととなるため、安易に「安定感」を謳うことができなっております。
アナコンダ禁止はこれほどのインパクトがあり、今後ミューが制限解除されたとしても重く引きずることとなるでしょう。

【プランについて】

ここまで読んでいただいた方はお判りになっていただけると存じますが、大会で用いるにはかなり厳しい認識です。

今回のnoteをまとめた構築となります。
研鑽の一助、参考になれば幸いです。

そして、4月環境のプランは「楽しくプランキッズがわちゃわちゃ出てきて相手を気にせず伸び伸び展開する方向」で検討していきたいと思います。
大会シーンで使いたいと思ってご覧に来ていただいた方には大変申し訳ございません。力及ばずです。

◼️最後に

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
プランキッズをただただ好きな方々がここまで読んでいただいけるかと存じます。「自分はこんなプランキッズを使ってます!」「こんなプランもあります!」と言う様なお話しがありましたら是非コメント欄に記載していただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?