dx3f1

及川師匠の「ガチ速FX」をきっかけに2019年8月からFXを再開。最近は賢人さん「賢人…

dx3f1

及川師匠の「ガチ速FX」をきっかけに2019年8月からFXを再開。最近は賢人さん「賢人のデイトレード」、「百億円トレーダーさん」の手法の練習記録。

マガジン

  • FT6練習記録

最近の記事

FT6練習記録6 EURUSD2012#1

・EURUSD2012年の練習。全然勝てずに3回やってようやくまともな結果となった。 ・Longで押し目ではなくブレイクアウトしたところで入る癖がある。 ・1HMAが追い付くまで待つ。 <統計> ・前年の12月から1か月回しているので400日弱となっているが、トレード期間は1年。 ・トレード回数150回は多い。エントリーポイントを1/3以下に絞る。 ・平均損失が、平均利益の倍なので、損切りが遅い。 ・勝率66%、PF1.18なのでトレード数を厳選する。 ・勝率はともかくPF

    • FT6練習記録6 EURUSD2011#1

      EURUSD2011年の練習 USDJPYと違い、トレンドが継続する印象。4HMAに対する1Hの収束発散よりも、1DMAに対する収束発散で利幅の大きなトレードの方がPFが大きくなりそう。 損きり幅が40Pips程度で始めトレードしていたら、1H足ですぐに引っかかっていたので、広げてトレード 実際のトレードでは1Hメインで15Mでトレードすることになると思うが、それだと年間100回を超えるトレードとなってしまう。 4HMAでレンジ気味のところで1HMAでトレードして大き

      • 苦手パターン

        自分に対する戒めとして ・2011年EURUSDの練習で、4HMAが上昇から傾きがFlatに、1HMAも平らになり、実体はレンジ気味。 ・ここで、ブレイクアウトを狙って何度もLongをして失敗しているが、むしろ、ほぼ天井で調整局面とみて手を出さす、落ちてきたときのShortを想定しておく。 ・同様に5月16日付近。4HMAの傾きが下から上に転じるも、それほど強くなく、上位足では1DMAに対する4HMAの収束から発散(下)の局面。 ・常に上位足の状況を意識してレンジ気味の時に

        • 4Hに対して1Hの乖離が大きくなった時

          ・2011年4月EURUSD ・1Dは、上昇トレンド継続。 ・4HMAも序章トレンド継続 ・1HMAが、4HMAの上を推移 ・1HMAが乖離が大きくなる時、1HMAが水平に近づき4HMAが追い付いてくるのを待つ。 ・この時には、ややレンジとなり、その間での変動が大きくなる。 ・ここのところでLongで入ると、結構下げてやられてしまうので、4HMAが追い付いて、完全に上に抜けてから入る。 ・要は、エントリーが早いので、しばらくまってからエントリーする。

        FT6練習記録6 EURUSD2012#1

        マガジン

        • FT6練習記録
          3本

        記事

          トレンド時の押し目の入るタイミング

          2011年EURUSDトレード練習をしていたところで2月に4Hでトレンドが出ているところで1HMAが押し目になるところが何度かありました。 どのタイミングで入るといいのかについて備忘用にメモ グランビル第2法則で一旦上位足(4HMA)を1HMAが割り込んでも、再びGCして上抜けした場合は、その時点で15Mの実体の形を見て上に抜けるようならそのタイミングでエントリーしてよい。 1HMAの傾きが戻る前に15Mで形ができていれば入っても大丈夫。この場合、1HMAの形ができるま

          トレンド時の押し目の入るタイミング

          リアルトレードの状況(2024年10月)

          ・ほとんどデモトレに近い金額で実戦トレードをしています。基本的にはUSDJPY, GBPUSD, EURUSDを見ていたのですが、トレードチャンスを広げる観点から、加えてEURJPY,GBPJPY, CADUSD, AUDUSD, USDCHFも監視通貨に加えました。 ・7月から月次のマイナス幅が減ってきて、9月勝ち越しで、ようやく勝てるようになってきたという実感が出てきたと頃で10月は負けが続いています。 ・大抵の場合、エントリーポイントが悪く、負けた時にそれを取り戻そうと

          リアルトレードの状況(2024年10月)

          FT6練習記録5 EURUSD2010 2回目

          EURUSD2010年の2回目の練習。前回は、途中から1DMAに対する4HMAのトレードになったので、今回は4HMAに対する1HMAの収束発散を意識してトレード ・細かく刻んだせいか、トレード回数が154回となってしまった。勝率は75%、PFが1.5となっている。0.1Lotで$1006となったので、成績はかなりよいが、実際のトレードは、あるべきトレードポイントで的確に入れているわけではなくてタイミングが早いものが多い。 ・1HMAでトレードできそうな場所が近づくと15M足

          FT6練習記録5 EURUSD2010 2回目

          FT6練習記録4 EURUSD2010 1回目

          ・USDJPYが2010年から2020年分とりあえず終わりました。2023年11月からだったので、1年近くかかって、やり直しで2回はやっていたので20回くらいは回していました。 ・4HMAに対する1HMAの収束発散については、うまく取れるところもありますが、押し目、戻り売りについてはタイミングが早すぎることが課題であることが明確になりました。 ・これからEURUSDを2010年から2020年までこれまでの学びを反映しつつ、トレード回数を半分くらいにして進めていこうと思います。

          FT6練習記録4 EURUSD2010 1回目

          FT6練習記録③:USDJPY2020 1回目

          ・1か月ごとに注意しながらトレード ・8月くらいから集中力が切れて雑になる。3か月位で1H足を中心に見ながら、エントリー前後は15Mでタイミングを取る。流してしまって損失拡大。 ・エントリーポイントは、そんなに悪くないが、戻り売り・押し目買いが下手。 ・平均損失が大きいので損切りを早くする。無駄なエントリーを減らす。 ・まだ90トレード。半分に絞る。 ・勝率、は2回の分割トレードで65%位。PFが悪いので、エントリーポイントを絞る。 ・見直してみてトレードしていいのは60回く

          FT6練習記録③:USDJPY2020 1回目

          FT6練習記録②:USDJPY2019

          ・トータルでマイナスになってしまった。 ・再び、USDJPYをやるときにやり直す必要がある。 ・トレード数がいずれにしても多い。 ・続けて6か月以上のトレードをすると、技術ではなく、集中力が切れて雑になり、負けが増える。 ・1か月単位で集中して丁寧に見ると取れる。 ・損切りが遅い。  ・4Hと1Hの乖離が大きい際に、1Hの天井付近でLongする癖がある。  ・節目に注意。  ・日足と4Hの動きが収束・発散の時には、4HMAに対する1HMAの収束発散よりも、上位足の方の影響が大

          FT6練習記録②:USDJPY2019

          リアルトレード方針

          これまでトレードの練習が億劫であまり真剣にやってこなかったのですが、USDJPYを2010-2018年、2回ずつ練習したら、精度が上がってきた気がして少し勝てるようになってきたので、練習を積むことにしました。 実際には、FT6でUSDJPY10年、EURUSD10年、GBPUSD10年を回して、さらに他通貨で50年分の練習をして、年間トレード回数50回程度、PF1.3程度、勝率60%で安定した成績を出せるように練習する。 合わせて実戦ではほぼデモトレに近い50通貨、100

          リアルトレード方針

          トレードルール(2024年10月)

          現時点でのトレードルール(随時修正) 基本的には百億円さんのトレード手法を極める。 ・4HMA(20SMA)に対する1HSMAの収束から発散を狙うトレード。 ・15Mの足を見て、ダブルトップもしくはダブルボトムができた形でのエントリー ・4HMAに対する押し目、戻り売りが基本 ・4HMAが上方向の時には1Hでの押し目を狙う。   タイミングは15Mでとる。   1HMAを実体が割り込んでから、15M足でブレイクアウトしたところ   で入る。 ・4HMAが下方向の時には1Hで

          トレードルール(2024年10月)

          FT6練習記録①:USDJPY2018

          FT6練習でUSDJPY2018年の練習をしました。 すごくやりにくい年で、3回ほどやり直してようやくまともなトレードができたので管理用の履歴として 1.結果 4Hごとの練習履歴 実際のトレードは、分割決済で分割ても2回までとしています。 青枠は、振り返りでLongでエントリーすべきポイント、緑枠は、Shortで入るべきポイント、赤枠は、エントリーしてはいけない失敗ポイントとなります。 全般的に、タイミングが早すぎる、遅すぎることがあり、ドンピシャのタイミングで入れていな

          FT6練習記録①:USDJPY2018