マガジンのカバー画像

オプション雑談

43
オプション取引に関する色々な話題について書いております。
運営しているクリエイター

#日経225先物

【米国株OP】LEAPSロングコールの魅力② ~ベア相場での対応方法~

前回のnoteでは、現物株を購入するよりLEAPSコールをロングする方が、優位性があることを説明させていただきました。 今回をオプショントレードを利用することで、下落(ベア)相場での対応方法について説明したいと思います。 将来的にはプラスで終えられると思ってます!私は、DISHという銘柄のLEAPS(満期:2024年1月19日)の22.5Cを、2022年4月11日に13.7ドルで購入しました。株オプションを100株単位となりますので、1,370ドルを支払って購入したことに

【米国株OP】LEAPSロングコールの魅力① ~現物株よりLEAPSコール!~

さきほどtwitterでLEAPSを使う魅力について呟いたのですが、改めてnoteで詳細を纏めてみました。 現在、DISHネットワーク(DISH)のLEAPSを利用して、LEAPSダイアゴナルスプレッド(LDS)を運用しているのですが、今週の決算発表で、予想を超える悪い数値が嫌気され、5/6(金)19.14%も下げる展開となりました。 ただ、私はなんとも思ってません。強がりでしょうか?そうかもしれませんが、将来的にはプラスで終えられる可能性が高いと思ってます。万が一、マイ

【米国株OP】QYLDを自炊してみよう!

最近、QYLDという米国ETFが結構話題のようですね。ネットの情報によると月間の分配金が10%を超える?とか。どんな理屈だろうと調べてみると、オプショントレーダーではおなじみのカバードコールによるプレミアムが分配金の源泉のようですね。 ならば、「運用会社に手数料払うくらいなら、QYLDを自分で作ればよくね?」ということで、QYLDを自分で組む方法をお伝えしようと思います! QYLDとはまずは簡単にQYLDのおさらいです。正式名称はグローバルX NASDAQ100・カバード

ボラティリティの数値の意味

本日は、市場でも良く使われる単語「ボラティリティ」について復習してみたいと思います。現在、ロシアのウクライナ侵攻、米国のインフレ等により相場が不安定な状況となっており、「ボラティリティが激しいね~」とかよく言われておりますよね。 ボラティリティの意味自体は、「価格変動の度合い、大きさ」と言われておりますが、詳細についてはネットにも色々情報がありますのでそちらに譲りたいと思います。今回はボラティリティの数値が示す意味について説明していこうと思います。 ボラティリティと言えば