マガジンのカバー画像

デザイン初心者におすすめコンテンツ

33
運営しているクリエイター

#Photoshop

ノックアウト完全に理解した

Photoshopにおける【ノックアウト】のことを知ってほしいのです。意外と知らない人多いとおもう。私も今まで使ったことがなく、レイヤースタイルについて調べているときにはじめて出会ったので、実用方法までをまとめておきます。 Photoshopで長方形を描き、こんなふうにドロップシャドウを付けたとします。 長方形レイヤーの黃色の塗りだけを不透明度0(=透明)にするとドロップシャドウだけ残るわけですが、影はどのように残るでしょうか。 Bをイメージする人、Bのようになって欲し

はじめてのPHOTOSHOP / レイヤーとは

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーの大谷キミトです。 私が書いたレタッチ本は、レタッチをするときの考え方や全体の流れがメインで、基本操作の細かい説明をしていない部分も多いので、このnoteで少しずつですが、これからPHOTOSHOPをはじめる方の為の基本操作の説明をしていこうかと思います。 超初心者の為のはじめてのPHOTOSHOP まずはじめにこのソフトを使う上で理解しなくてはいけないことはこの「レイヤー」という機能。 レイヤーとは「階層」という意味

PHOTOSHOP / 超初心者の為のマスクの基本

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のNORD WORKSレタッチャーのオオタニです。 今回はPHOTOSHOPの初心者向けの記事です。 以前『PHOTOSHOP / 超初心者はまずパスを使いこなせ!』という記事を書きました。 何度もいいますが、レタッチで必ず覚えたほうが良いテクニックというのが『切り抜き』なんです。 切り抜きができると、部分的な色補正もできるし、合成もできる。レタッチだけじゃなく、デザインにだってつかえるはずです。 ちなみにパスとマスクを使用した切

Photoshop画像アセットの生成ルールまとめ

Photoshopの「画像アセットの生成」がとても便利で重宝しています。 ルールがややこしいので、一覧で見られるようにまとめましたので参考になれば幸いです。 ……… 「画像アセットなにそれ?」って人は、下部にAdobeの公式解説サイトを掲載しておくのでそちらをご参照ください。他にもわかりやすく書いているサイトさんがあるので、初めての人は「画像アセット photoshop」で検索をおすすめします。 画像アセットとは? ・レイヤー名に名前をつけると画像が自動生成される便利機能

個人的に実践しているWebデザインガイドライン⑥ デザインカンプ編

あくまで個人的に実践しているデザインガイドラインです。 記事一覧はこちら↓ # 基本事項必ずWeb用設定で作成する。 カラーモード → RGB 単位 → 定規・文字ともピクセル(px) 基本解像度 → 72dpi 解像度については以下の記事が分かりやすいと思った。 僕は現在はXDでデザインカンプを作ってますが最近までPhotoshopでした。そのため、Photoshopでの作業環境を意識したデザインガイドラインになると思います…。 # レイヤー名は必ず整理する

画像の書き出し形式|WDSG策定チーム[#09]

みなさんは普段、Photoshopなどで行う書き出し画像のファイル形式は、どんな形式で書き出しますか? WDSG策定チーム専用Slackにて、メンバー間で談義を行い[画像の書き出し形式]のガイドラインを作成しました。 WDSG(Web Developer's Sharing Guidelines)とは、Webサイト制作関係者がガイドラインを共有することで、クリエイティブに集中できる環境を作るプロジェクトです。 1.画像の書き出し形式 1)基本的に、画像の書き出し形式は[