マガジンのカバー画像

ドリアンのバイブル・ワールド

22
世界のロングセラー、ベストセラー、聖書を、日本の外に視点を移して読んでみたら・・・
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

愛 ―強いられてではなく自ずから―

愛が一つになることへの強い思慕と言う時、相手を無理強いすることはできません。相手にも自ずから愛が生まれるように接するのが愛。無理強いするのはただの占有欲にすぎず、愛と真逆のものです。 3千年前に書かれた旧約聖書の「歌の中の歌」と呼ばれる雅歌に、こんなワンフレーズ。「ソロモンの知恵」で有名な、ソロモン王が書いたものです。 エルサレムの娘たちよ、 わたしは、かもしかと野の雌じかをさして、 あなたがたに誓い、お願いする、 愛のおのずから起るときまでは、 ことさらに呼び起すことも

切に願うのはスルー、から一転。。。

切に願うことを、はじめからスルーしていた。クールに、といえば聞こえはいいが、願ったことがそうならないときの失望感が、たまらなく嫌。何かを始めたら、仕上がるまでにやりあげてしまわないことには、気がすまないのと、一緒かもしれない。目標達成できないことは、辛い。達成できない目標は、持たない。 神よ 私の祈りを耳に入れ 私の切なる願いに 耳を閉ざさないでください。 私をみこころに留め 私に答えてください。 私は悲嘆に暮れ 泣き叫んでいます。詩篇55:1-2  あと少し、というとこ