マガジンのカバー画像

note塾マガジン

16
『#だぴてぃのnote塾』とハッシュタグがついたnoteは全てこちらに収録されます!買い切り型なので早期購入で、どんどんnote運用術に関する記事が追加されていきます。5本追加ご…
買い切り型なので早期購入で、どんどんnote運用術に関する記事が追加されていきます。5本追加ごとに…
¥2,000
運営しているクリエイター

#noteの書き方

自分だけのnoteアカウントの作り方

noteの使い方って人それぞれ。 今では企業の公式アカウントもあるくらいで、noteそのものが「…

300

【note塾#Fin】弱者のためのnote戦略〜育成テク〜

長らくお待たせしました! note術に関してすでに 400本以上の記事を書いているだぴてぃです…

980

【note塾#番外編】ライティングを止めるな!

文章書いている時、時々そこまで書いた文章を振り返って「ここの表現おかしいかなぁ…」とかや…

【note塾#6】noteが売れない時の3大作戦

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【note塾#5】noteは100%売れるわけじゃない

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【note塾#4】noteの文章の書き方

さてさて今日は 「noteにおける文章の書き方」 というテーマでお送りします! 昨日まではnote…

500

【note塾#3】作ったnoteを活かす超絶カンタンな方法とは?

昨日のnoteの続きになります。 ↓定期購読マガジン(もしくは単品購入)なら全文お読みになれます! 〜ここまでのnote塾コンテンツ〜 特別なことはしないよくある「特別なツールを使って〇〇万円」 とか、いかにも詐欺っぽい 怪しいツールを推奨してくる人がいますが、 僕の方法は 「noteにある機能」 を使うので安心してください。 そもそもですけど、 何か特別なことをするっていうのは 絶対に長続きしないんですよ。 これはもう 人間の心理であり、絶対法則。 だから特別

有料
200

【note塾#2】noteをリリースする時間帯は?

有料noteを作ったはいいけど じゃあいつリリース(更新)すればいいのか? という問題を紐解…

300

【note塾#1】noteマネタイズの考え方

それじゃ早速やっていきますかー。 noteでマネタイズするとき どうしても避けられないコトバ…

100