見出し画像

【リリースまで2週間】エバーソウル展開予想

エバーソウルリリースまで2週間となりました。
放置系RPG好きの私が色んなタイトルを触ってきて、リリースされてからのエバーソウルはどういう動きをしていくのか予想していきます。

予想① メメントモリ路線(本命)

エバーソウルとかなり似ているなと思うのがメメントモリ。
メメントモリも放置系RPGなのですが、女性キャラのみであったり、他の方がまとめているコンテンツやシステムの情報を見る限り、システム面もかなり似ている印象です。

メメントモリは半年ぐらい前にプレイしていたのですが、その当時で語らせていただくと、

・コンテンツが少ない

コンテンツの数が少ないのもありましたし、量も多くは無かったです。
その為、慣れている人でも1週間ぐらいでやる事が無くなり放置時間が長くなりデイリーリセット待ちみたいな感じでした。なので、放置系RPGを初めてやる方や多少触ったことがある方でも早ければ2~3日でやる事が無いと嘆く人が多かったです。

・キャラクターバランスの偏り

メメントモリはPvPとPvEどちらも活躍出来る覇権キャラが2体いました。
どちらか1体持っていれば良かったので、9割以上のプレイヤーは出だしからその2体のキャラどちらかを狙ってました。
ほとんどの人が同じ育成方法でPvPも同じ編成ばかり。他のキャラで進めようもんなら勝てませんし、PvEも中途半端と結構厳しい格差でした。

以上の事を踏まえると、
キャラクターの見た目や声優などに力を入れ過ぎて、ゲームシステムそのものが微妙だったのがメメントモリだったので、それと同じような展開になるんじゃないかというのが本命予想です。

ただ、唯一違うところはエバーソウルの開発が海外の会社で、メメントモリは日本の会社だという事です。
前回の記事で書いた通り、海外の会社はあまりプレイヤー目線で動いてくれないイメージなのでどうなるんでしょうね。


予想② 最初だけパターン

前回書いた記事に通ずる事なんですが、最初だけにやたらと力を入れ過ぎて2~3カ月ぐらいで大失速してしまうパターンです。
メメントモリと同じように進んだとしても、海外の会社特有のビジネス重視がプレイヤーからの信頼を大きく下げ、ユーザーが減り運営が厳しくなって対応やアプデが適当になってくるというのもあるかなと予想しています。

その代表的な例がスカイフォートレスオデッセイというゲームです。
こちらはシューティング系RPGなので放置系RPGではありませんが、先ほど書いた通りユーザーが減って運営が厳しくなったのかかなりひどいものとなってしまいました。
運営の対応は遅くなるし、アップデートも新コンテンツの追加がほとんどなくなるというヤバさ。
このスカイフォートレスオデッセイはリリース当初はめちゃくちゃ力入れてました。Vtuberに案件出したり、Amazonギフト券配布のキャンペーンやったりと最初だけだったなと。まだサービスは継続していますが虫の息といっても過言ではありません。

なので、間近でこんな現状を見てきたからこそ、エバーソウルもその可能性があるなと考えられるのが予想②です。


最後に

メメントモリはゲームシステムこそ厳しかったものの、キャラクターのコンテンツがかなり良かったのでその人気で意外とプレイヤーが多いイメージです。なんだかんだで今も根強いファンはいるはずです。
同じ路線で辿るならゲームシステムを捨ててでもキャラクターに全振りするのか、キャラクターだけでなくゲームシステムでも差をつけてメメントモリよりも優れているところを見せていくかが、エバーソウルがヒットするかしないかの鍵になるのではないかと思います。

今年一番期待しているタイトルなので、放置系RPG界を盛り上げるという意味でも頑張って欲しいです。

メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。