2021夏ドラマだいたい1話感想


1話の季節ですね!
いわゆるプライム帯ドラマ1話が出揃ったので現時点の感想です。

なおボイスは2期なのであえて書いてません(私が1期見ていなかったので)

月9NightDoctorだけは1話放送が早かったため現時点での感想です。

月9(フジ) Night Doctor

※4話時点
上司・田中圭マジで好き……この…頼れる田中圭にはここからしか得られない栄養素があります……

テーマは重そうに見えるけど、ヒューマンドラマ感が強いからさっくり見れる印象
深澤先生…頑張れよ………

この手のドラマ、最初に付き合ってる恋人とは絶対に別れる!と確信しながら見てたけど4話時点完全にその通りになってますね!朝倉先生もこのまま破局かな…とは思うけどどうでしょう

9話くらいで「このチームは誰か一人でも欠けちゃ駄目なんだよ」と泣きながら熱弁する未来が見える
仲間大切系作品あるあるですね
今のとこセオリーやあるあるから大きく外れてる印象はないかな
ここから変わってくるかも、個人的にはフィクションの医療ドラマとしてはとてもいい温度感で楽しく見れる作品だと思うので今期の中でも良作だと思ってます

火9(フジ) 彼女はキレイだった

中島健人〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!小芝風花〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!赤楚衛二〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!佐久間由衣〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!
全員かわいくて苦しくて頭掻き毟ってたら頭皮取れました

佐久間由衣ちゃんはこの作品が初めましてですが頼れる女感素晴らしいです

他3名は過去のドラマ2作ずつほど見たことありましたが、ド正統ラブコメのイメージが無かったので授業参観の親面して見ています

1話から「小芝風花!!!赤楚衛二にしとけ!!!!」と騒ぎ立てているので8話頃で手のひら返す日が今から楽しみです

ストーリーもストレートでいいです 終わって余裕あったら原作も見てみたいかな
韓流原作は売れてから日本に来るのもあってストーリー的に外れないイメージがありましたが今回もそんな感じ

これは中島健人と赤楚衛二が出ているという宗教上の理由では番宣映像そこそこ見ちゃってるんですけど今のとこそこから受ける印象とは特に変わってないのでこれからどうなるか楽しみ

火10(TBS) プロミス・シンデレラ

札束ビンタ令和で見る?

この高校生、性癖歪みすぎている……眞栄田郷敦この役…やりづらくない?どう?これから先の展開次第なの?

この家のDNA、主人公のこと好きすぎるでしょ………でも二階堂ふみこの髪型めっちゃ好き

漫画原作とのことで冒頭数話読んだけどなんか、原作よりは言葉はややマイルドかもしれないけどなんとなく演出感で胸糞度マシにされていて結果プラマイゼロ

意外と原作通りにやってる感はあったけど、漫画よりもドラマの方が良くも悪くも10年前っぽいんだよな 何故?演出のせいかな……

2話3話あたりで確実に「このまま岩田剛典にしとけ〜〜〜!!!」と喚き出すのは確実

そうなってしまうラブコメは後半手のひら返すのが楽しみなのでそれでいいんですけど


ただ、火曜日かのきれのあとこれなの毎週火曜日のカロリーでは無いですね
今のところ使ってる脳みそと感情が同じ位置なのでもう少し差別化が欲しい

水10(日テレ) ハコヅメ


戸田恵梨香、好きなタイプの女

「2人組」が出てくると基本的に死んでしまうタイプの人間なんですが、永野芽郁と戸田恵梨香はマジで良い

日テレのドラマっぽさが凄くいいですね、いつもだったら吉高由里子がやってそうな感じ
土曜感もあるけど、やっぱ水曜の恋愛とお仕事頑張る系ドラマの系譜に近いので楽しいです

やっぱ週半ばは明るく楽しいドラマを見たいよな!の需要に応えてくれる感じが嬉しいです

原作1話は試し読みしました、原作通りでは無いけど、嫌なタイプの原作改変は今のとこ無さそうだなと思ってます
日テレは良くも悪くもドラマ仕様に変えるイメージがあるので、これから先どうなるか次第かなって感じな気がする

木10(フジ) 推しの王子様

渡邊圭祐の顔が良すぎ〜〜〜〜〜ッ!!!!!

すみません、それ以外の記憶失った

舞い降りてくる渡邊圭祐のシーンだけ目に焼き付くほど見た好きすぎて

顔がいいにステ全振りした男(推し似)を自分好みに育てるって、そこそこ倫理観が無い設定ですよね……その振り切った感じ私は好きですよ

全体的に演出がわかりやすい、特に友人と電話する比嘉愛未のシーンとか

あとおディーン
おディーンはあの……こんなにわかりやすい当て馬いる?じゃあなんであいつを育てるように助言したんだ 理解のある面 当て馬すぎる

この作品、色んなところが令和っぽくないね!
平成みを感じます

一晩共にしてマジでなんかあるタイプのドラマこの時間帯で見た覚えがほとんどなかったんで驚きました

金10(TBS) #家族募集します

幸せになって〜〜〜〜〜〜……………

まずもうなんていうか、キャストの時点で「勝ち確」ですよねこのドラマ 信頼が形になった感じ

個人的にはフィクションにリアリティとか求めてないので設定も受け入れられる、ていうかそれが最初の関門かも

なんかまだスタート切ったってだけでそんなに面白い!楽しい!を強く感じる前に終わった 岸井ゆきのの登場が楽しみ、ここでやっと揃うね

重岡大毅の「パパ」感がマジですごいのはマジで何?本当に父親やってる??

木村文乃の気の強い小学校教師シングルマザーの「本物」感何?でも鋭すぎないのがすごい もっと嫌味ったらしくなったりヒステリックになったり絶対しそうなのにそうじゃないのがすごい あの絶妙なバランス感は何?

そして仲野大賀、陽気な兄ちゃんやらせたら天下一品がすぎますけど……彼の認知は恋あたからですが、コントといいずっとやってる ただ今回が一番破天荒で陽気で人情に厚い最近減ったタイプの兄ちゃんで期待ができる

面白くなりそ〜〜ッ!って感じのドラマなので期待

日9(TBS) TOKYO MER

正直期待してなかったんですけどめっちゃ良かった

現実味のない、フィクションらしい設定を尤もっぽくマジでありそうなテンションでやるの大好き

日曜劇場の日曜劇場っぽさ大好きなんですけど、正直MERにはあんまりないだろうな〜と思ってました

1話から日曜劇場やんけ…………(ニッコリ)

でもいつもの日曜劇場よりおっさん臭すぎず、比較的若年齢を意識してるのかな〜とは思う

日曜劇場の代名詞顔面ドアップはもちろん、大勢で部屋の中で画面を見つめて皆でやったー!ってバンザイするところも1話からあったし、最終的に敵味方関係なく協力するところも1話からあったので凝縮されていて良いです

まあ正直最終回ラストシーンはMERは結局解散して鈴木亮平は世界各地で同じように事故現場災害現場で人を救ってる姿を映して終わるのかなとは思うけど

裏切られたらそれはそれで面白いので見る元気が続くうちは見たいかな!

日22:30(日テレ) ボクの殺意が恋をした

そうそうそう、これが日テレドラマだよ………(玄人面)

この絶妙なトンチキのバランス感覚、日テレはこうでなくちゃ…

この手のドラマ、ツッコミながら見てたら最終話近くなって自分がめちゃくちゃハマっていることに気付かされてしまうんですよね

それでこそ日テレの日曜だと思うんですよね………

藤木直人は死んでなくて4話あたりで口元だけ写りそうだし、なんなら新木優子と藤木直人はグルの可能性がありそうだし、本当の敵は水野美紀っぽいし、その時鈴木伸之がめっちゃ協力してくれそう

このキャスト集めたんならもうちょっと他にやりようあっただろ!という気持ちになるけど逆にそれがいいとも思っちゃうんですよね

総括


今期のドラマって重たいタイプの良作の合間に見たいタイプの作品の集合体ですよね

強いて言うなら#家族募集しますは重たい良作に一番近いかも


ただこう…どの作品も…キャストが好みですね……キャスティング権私が握ってるのかと思うほど

このキャスティングでそれこそお腹いっぱいになるタイプの良作を見てみたい気がするような気もするけど、それはそれでカロリーが高いから
やっぱり今期みたいな話題性全振りドラマで見るのが一番いいかも

気軽に楽しく見てたはずが気付いたら何故かめちゃくちゃハマってしまうタイプの作品ばかりなので私秋までに死にそう

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,318件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?