見出し画像

ポケモンSV ランクマッチ シーズン2 初心者レポート🔰

こんにちは、Echoです。
前回に続き、ポケモンSVランクのレポートになります。

前回はこちら
↓↓


※ランクはSVが初めてなのでほぼ個人のアウトプットになります
暇つぶしの読み物程度にどうぞ

1.昨シーズンを経て

1シーズンを経て1番思ったことは

「相手がしたいことをさせない」

ということ

そのためにどのようなパーティー構築をするかをまず考えました

まず相手にしてやりづらかったポケモンが頭に浮かびました

みちづれゲンガー

状態異常技+たたりめ
タスキ持ち
みちづれアンコール
特性によるかなしばり

対策できず、苦戦した記憶しかなかったので今シーズンは採用することに

ゲンガー基盤でクソキモイ構成に辿り着きます

2.スーパーボール級~マスターボール級まで

基本選出はまずこの2体

コノヨザルのいのちがけで1体倒す

ゲンガーのみちづれアンコールで1体倒す

残りはこの2体のうち選出時点で通りそうなほうを選出して実質1VS1で試合が終わる構築にしました

マスボまで2~3回しか負けなかったのでかなり好感触でした

3.このままマスボ級へ

結果:ボロ負け

原因
・ゴーストが多くていのちがけが通らない
・タスキのせいでいのちがけが通らない
・さいみんじゅつが当たらない
・相手がノーマルの時にゲンガーの役割がない
・最後の1VS1で勝てない

以上のことから没に

再構築をはじめました

4.環境分析

環境分析といっても最下層、低レートですが

ガブリアス、カイリュー、セグレイブなどのドラゴンが多く

それに加えてデカヌチャン、キラフロル、ラウドボーン、サーフゴーあたりが多いなと感じました

特にドラゴン達がきついなという印象があり、
そこの対策を考えました

5.使用ポケモン

ゲンガー
基本選出
テラスは切らないので適当
命中不安のさいみんじゅつ→でんじは
ノーマルテラス相手に役割を残すためにヘドロばくだんの採用
アンコールなしのため、かなり読み合いが大変
ジバコイルにほんとに役割がないのはきつかった
上手くやれば2枚持っていけるのは優秀


サーフゴー
基本選出その2
前シーズンに続き、アーマーガア対策に10万
最強技ゴールドラッシュ
ガブリアス1パンできる氷テラバースト採用
じしんも1回耐えれるようになります
格闘技が欲しかったのできあいだま
サーフゴー相手に刺さる技がなく、アーマーガアもいなかったので終盤は10万→シャドボ
今回使った中で1番手応えあり
ガブ1パン、カイリュー2パン、マスカーニャ1パン
をするためにゴツメ持たせました

ドドゲザン
選出3体目候補
無難な型なのかなと思います
耐久するポケモンやカイリューみたいなイカれてるポケモンの対策?でハサミギロチン採用
火力でゴリ押したいのにサーフゴーにテラスを優先して切るため、火力不足の場面が多かったです

ソウブレイズ
サーフゴーの弱点である炎で押してこようとした時にもらいびで受けようと採用
壁用にかわらわり採用したのにほとんど当たらず
フェアリー対策にかわらわり→どくづき
Bに振ってチョッキ持たせて耐久できるようにと考えたのにあまり耐えなかった
というかじしんが無理

サザンドラ、ミミッキュ
ドラパルトにドラゴンアローで3タテされまくったのでミミッキュで勝とうと採用
サザンドラはじしんを透かす要員として採用
もちものはメガネに変更(ゲンガーにタスキのため)
ミミッキュは玉じゃなくていいかなと思いました

カイリュー
渦アンコの型
使いにくかった
と思うのは実力不足なのか対策されてたからなのか
終盤はしんそく、じしん、りゅうせいぐん、はねやすめにしました
強いのはわかるけど出しどころが分からない1体でした

6.対戦考察

・ゲンガーorサーフゴーで2タテして最後の1体に3タテされるケースが多かった
・弱点技に対してもらいびやふゆう、無効タイプで透かすのは良かった
・前シーズンのカバルドン(ステロ枠)は大事だったんだなと痛感
・マスボまでのコノヨザル+ゲンガーや
サーフゴーの氷テラスタルなど良い発想が出てきたなと思った
・2体目の選出までは悩まず、3体目で悩み、選出次第で勝てているケースが多かった(構築段階でも)
・耐久ポケモンに対する対策が雑
・6体でのまとまりがない

7.来シーズンに向けて

パラドックスが来るのでスタートダッシュに自信が無いので様子を見ながら
個々のポケモンのメタは出来ているので

・パーティー構築は6体であることを意識する
・選出にも意味を持たせる

この2つを目標に頑張っていこうと思います


8.おわりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございます
プレイングに関してはお粗末ですが
メタ読み自体は少しできてるかなと思うので
なにか参考になれば嬉しいです
また次回があれば、よろしくお願いします

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?