スクリーンショット_2016-04-07_17.41.41

禁煙してからあなたの肺はどれくらいで回復するのか?

かれこれ僕はタバコを止めてから半年以上の月日が経とうとしています。

今ではすっかりタバコとは無縁な生活を過ごしており、全くと言っていいほど吸いたいという気持ちはありません。

どうしてあんなに何本も吸っていたのでしょうか。今では不思議に思うくらいです。

少し前に海外で話題になった動画をご紹介します。

 この動画ではタバコを止めた人間の身体がどれくらいの期間でどのように回復していくのかを説明しているアニメーションです。

果たして喫煙者の身体はどのくらいの期間で非喫煙者と同じレベルにまで回復するのでしょうか。


 初めに変化が起きるのはタバコを吸い終えてから20分後に起こるとのこと。 血圧と脈が正常な数値になり、体温が上がります。

そして8時間を経過すると、血液内のニコチン濃度の数値が93.25%も減少するとのこと。

さらに12時間後には、血液内の酸素濃度と一酸化炭素・一酸化炭素濃度が通常の数値へ戻ります。

1日目:禁煙時のピークとも言われるのが禁煙開始から24時間後、体内からニコチンが排除され始め、心筋梗塞・狭心症になる確率が下がります。

2日目:肺が回復を始め、嗅覚と味覚が元に戻る。

3日目:体内のニコチンが完全に消失! 禁断症状も徐々に解放されていきます。

 禁煙3日でやっと身体が慣れてくるんだそうです。個体差はありますが、この辺りから嗅覚にも変化があるはずです。

あなたの鼻はタバコの匂いに敏感になってきていませんか?

引き続き行ってみましょう。

2週間後:体内の血液循環と歯が、非喫煙者と同等まで回復!

2〜4週間後:精神的にラクになってくる。 ストレスが減少してリラックス状態になるとのこと。

3ヶ月後:あなたの肺のリスクは減少してきています! 肺機能も非喫煙者に近づいてきました。

9ヶ月後:肺はとてもキレイになり、運動もしやすくなっているはずです。

1年後:心筋梗塞や心臓病のリスクが50%まで減少

5年後:脳卒中のリスクが減少

10年後:肺がんのリスクが30〜50%減少

15年後:歯が抜け落ちるリスクや心疾患のリスクも減少

そして20年後・・・、20年と長きに渡って禁煙を続けている方はおめでとうございます。

禁煙開始から20年後には非喫煙者と同じくらいまでに身体が回復するとのことです。

いやー完全にリフレッシュした身体を取り戻すまでに20年間必要だなんて先が長いことこの上ない(笑)

20歳にタバコを初めてすぐ止めたとしても完全回復するには40歳過ぎちゃいます。

最近では、電子タバコやらも流行ってきているのでこれを機にあなたも禁煙を初めてみてはいかがでしょうか?

きっと新しい何かが見えてくるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?