見出し画像

伊達共成長オフィスがオープン! 【共に学び成長する場に】

2024-05-10   【共に学び成長する場に】
伊達市に住む人たちを中心に、ワクワク対話しながら共に成長しあえる場に―。室蘭工業大学は、伊達共成長オフィス(北海道伊達市鹿島町6-7、浅見ビル壱号館)を開設。プロジェクトが本格的に始まりました。

オフィスは伊達市の中心街・市役所前の通りの一角にあります。中は明るくモダンな雰囲気の440平方メートル。たくさんの方の交流や対話を待っているようです。

プロジェクトの代表を務める山中真也室工大教授は、「ここは人が集って共成長する一つの場。『なんか伊達ってすごいよね』って、訪れた人に感じてもらえるような、さらに広げて、世界の人が日本に来ても同じように感じてもらえるような、そんな未来になるきっかけづくりになれば」と期待します。

オフィスを開設した室工大の松田瑞史学長は「伊達市のみなさんをはじめ、学生や教員が熱く語り合い、未来社会を具現化する拠点です。伊達市の基幹産業として農業がありますが、他の産業にも波及するよう大学を挙げて取り組みたい」と熱く語りました。

今回の共同研究開発の主要メンバーでもある堀井敬太市長は「伊達の知の集積拠点となり、ここに来ればチャンスがありビジネスのヒントがあるというワクワクがある場になるよう期待しています」と伝えました。

「共成長」には、学び合うことで共に成長する、という思いが込められています。今後はこのオフィスで、まずは農業で先端のビジネスを展開するパイオニアと学び合う場として機能するとともに、市民や児童・生徒、室工大の学生や教職員がともに心を通わせる拠点を目指します。

伊達市でなにかに挑戦したい人はいませんか? 共に語り合いましょう。
(粟島暁浩)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?