見出し画像

セミナーアーカイブ:ロジックに感情論を掛け合わせた愛と欲望の求められる仕事術(2022年6月25日[土]開催)

【注意】
noteに会員登録されてから購入なさってください!
「会員登録をせずに購入」された場合、
・アップデートによって追加されるコンテンツにアクセスできません。
・入力間違いをすると、お受け取りになれません。

masaさんにお話しいただきます。

セッション内容

業種業態を問わず仕事には競争がつきもの。
市場の時流に乗りつつ、価格、品質、対応力などの競争にさらされています。
その結果、特にフリーランスの方にとっては、薄利多売、時間も曜日も問わずに仕事をすることになりかねません。さらに、新しいクライアントを獲るための営業を続けるのは大きな負担。いわば消耗戦です。

そんな状況を改善する切り口のひとつが「クライアントからのリピート案件」や「既存のクライアントからの紹介」だったりします。特に紹介で新規クライアントを獲得できれば、営業に時間を費やすことがほぼなくなり、結果として消耗する市場競争から一歩離れて仕事に取り組めます。メインテーマは【愛】と【欲望】!

愛あるクライアントワーク

仕事をする上で一番大切な人間関係構築に必要とされるコミュニケーション

  • そもそもコミュニケーションとはなんなのか?

  • ロジカルが主流となっている近代の仕事論にあえて【愛】の感情を掛け合わせる

欲望のクライアントワーク

目的は安定的な案件獲得と脱営業

  • 相談や問い合わせをいかに案件化するか

  • リピートや紹介をして欲しい!そんな【欲望】のコミュニケーション術

出演:masaさん

屋号:MR,BRAIN
運営:D学(デザイナー学園)/ 江戸クリ(江戸クリエーター)

広告業界のデザイナーとしてキャリアは30年以上
現在は主に代理店・ディレクターとしての役割を担い
企業顧問やアドバイザー、セミナーの登壇依頼・主催も行っている。
東京を中心としたクリエイターの交流会【江戸クリ】
クリエイターの成長支援型コミュニティ【D学】の
運営など業界支援活動も力を入れる。

[略歴]

・1973年 大分県出身
・1989年 工業高校卒業と同時にデザイン事務所へ就職約3年でフリーランスへ転身
・2000年 地方のデザイン・広告業界に成長の限界を感じ心機一転、27歳で上京
何の人脈もないままフリーランスとして活動しつつ制作会社、代理店制作部責任者、芸能制作会社役員を経験
・2012年 結婚後に子供ができるタイミングで再びフリーランスへ
フリーランスとして広告代理店業のデザイナー・ディレクターとして、また家事と2児の育児をこなす主夫として活動
最大の商品はクリエイティブではなくクライアントの【課題解決の提供である】という信念のもと
ワールドワイドな海外企業や日系上場大手から個人商店や個人案件まで予算規模に隔たりなく依頼を受けている
・2019年 東京を中心とした関東のクリエイター交流の場として【江戸クリエイター(江戸クリ)】立ち上げ
・2020年 今までの体験やノウハウを伝えるためのコミュニティ【デザイナー学園(D学)】立ち上げ


フォローアップに関しての注意事項

  • 今回のアーカイブは画質と音質があまりよくないです。

  • 各セッションごとに動画を切り出しています。セッション前後の雑談や「椅子ヨガ」はカットされていることがあります。

  • 開催前であれば、Doorkeeperの「アーカイブ視聴チケット」の方が少しお安くなっています。

ツイートまとめ

ツイートはTogetterにまとめました。

フォローアップに関しての注意事項

  • 各セッションごとに動画を切り出しています。セッション前後の雑談や「椅子ヨガ」はカットされていることがあります。

  • 開催前であれば、Doorkeeperの「アーカイブ視聴チケット」の方が少しお安くなっています。

  • 動画の閲覧期限はありません。

  • 動画上に表示されるコメントやスタンプはOFFにできません。

フォローアップ

スライド、リンク集などは、Notionにまとめています。

ここから先は

39字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5