アピアランスで表現する▶と、それを利用した箇条書きの表現
▶の表現
[ワープ(旋回)]と[変形]効果を使うことで▶を表現できます。
①[ワープ(旋回)]効果を挿入し、[変形]の[水平方向]を「-100%」に設定。元の大きさの2倍の高さの▶になる
②[変形]効果を挿入し、[拡大・縮小]の[垂直方向]を「50%」に設定。元のオブジェクトの高さに戻る
仕上げ
このままでは、アピアランスを分割するとアンカーポイントが4つのままです(右の先端部に2つのアンカーポイントが重なっています)。
そこで、[パスファインダー(追加)]効果を挿入。
これによって、アピアランスを分割したときに、アンカーポイントの数が3つになります。
分割したときの「パスのキレイさ」を想定しておくのが吉。
角丸の表現
仕上げとして、角丸を設定する場合には[角を丸くする]効果でなく、[パスのオフセット]効果の重ねがけがベター。右側の線端の形状が自然です。
動画
手順が短いので動画にするまでもないのですが。
パスとして作成するなら
① 長方形を作成
②[ダイレクト選択ツール]で一辺を削除
③ 削除した辺の2つのアンカーポイントを選択
④ ⌘ + option + shift + Jキー
そのほか、次のような方法があります。
補足
三階ラボの宮澤さんからコメントいただきました。
「追加」ではうまくありませんでした。追って、記事全体をリライトします!
定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5