見出し画像

Finderでファイルを複製するとき「のコピー」でなく、「v2」になるように変更する

2014年、こんな記事を書きました。

その後、Automatorのワークフローを作ったりしていたのですが、Keyboard Maestroで再構築しました。


そもそもファイルの「バージョン管理」とは

すべてのワークファイルがDropboxに入っているので、バージョン管理が可能です。しかし、万全なのは、その都度、別のファイルとして保存していく地味なバージョン管理方法。

そこで、自分はファイル名の末尾に「-v2」のようにつけて管理しています。
また、「この日に作業した」などの場合には「-20220520」のように8桁の数字を付けます(両方付けることもあります)。

これを前提に、次のことを実現できるようにしました。

数字でのバージョン管理

  • ⌘ + Dキーでファイルを複製すると「のコピー」でなく、「v2」がつく

  • 「-v2」が付いているとき、⌘ + Dキーでファイルを複製すると「-v3」になる

  • ファイルを複製せずに「-v2」の数字のみを増やす

タイムスタンプ

  • 8桁のタイムスタンプをファイル名の末尾に付ける

  • すでにタイムスタンプがついている場合、今日の日付なら無視。今日の日付以外の場合にはファイルを複製し、今日の日付のタイムスタンプを打つ

  • タイムスタンプをファイル名の先頭にしたバージョン

  • 「-edited-」と8桁のタイムスタンプを付け、タグを「レッド」に設定する(同じファイル名で上書き更新するワークフローがあり、上書きしたくないファイルを別扱いにしたい)

ロジック

次のようなマクロを組みます。

  • キーボードショートカットを「⌘ + D」に設定(Finderの⌘ + Dよりも優先される)

  • 「For each」アクションを追加し、対象を「The Finder's selection」に設定

  • 「%Variable%PathList%」でファイルを参照し、「Get Base Name to Variable “baseFileName”」(Base Nameを変数「baseFileName」に引用)

  • 「Append Variable “baseFileName” with Text “-v2”」(変数「baseFileName」に「-v2」を追加)

  • 「%Variable%PathList%」でファイルを参照し、「Get Extension to Variable “fileExt”」(Extension=拡張子を変数「fileExt」に引用)

  • 最初に参照したパス(ディレクトリー)に(%Variable%PathList%)に「baseFileName」+「fileExt」のファイル名で「Copy File」(コピー)する

サンプルマクロ

参考


ダウンロード

「うまくいかない」「ここはこうしたい」など、フィードバックくださいますと嬉しいです!

ここから先は

748字 / 5画像 / 12ファイル

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5