見出し画像

直しに強いデータ作りのための「Sync & Live」というフレームワーク

デザイン作業で避けられない「直し」。レビューへの対応だけでなく、ブラッシュアップしていく過程でも必要です。

いかに直しに強いデータを作れるかはロングスパンで見ると、大きさな差が出ます。

そこで考えたいのが「Sync & Live」というフレームワーク。私(鷹野 @swwwitch)が勝手に提唱しているものです。

画像1

ライブ

後から何度でも修正可能にしておくこと。 「仮」の状態であり、非破壊と呼ぶこともあります。

 • アピアランス
 • ライブシェイプ(ライブコーナー)
 • ライブペイント
 • 複合シェイプ(パスファインダーを仮に適用した状態)

を代表に、次の機能もライブといえます。

 • マスク(クリッピングマスク、グループの抜き、不透明マスク)
 • 文字タッチツール
 • OpenTypeオプション
 • ブレンド
 • グラフ

シンク

何か修正したら一括で更新されること。親子関係と呼んでもよいでしょう。

 • グラフィックスタイル
 • シンボル(9スライス、ダイナミックシンボル)
 • グローバルカラー
 • 段落スタイル/文字スタイル
 • 合成フォント
 • ブラシ
 • パターン
 • CCライブラリ

ライブとシンクの接点

「ライブ」と「シンク」のグループで唯一、接点があるのがグラフィックスタイルとアピアランスです。

画像2

アピアランスは、グラフィックスタイルとして活用することで完結するといえます。

英語バージョン

画像3


定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5