見出し画像

CeeBeeDeeのはじめかた(2)サブスクの設定方法

お知らせ:
・「年パス」の受付を復活しました。
・法人プランの受付をスタートしました。

DTP Transit(とCSS Nite)のオンラインセミナーに関して、かねてからリクエストいただいていたサブスク(定額制)をはじめます。

毎回アーカイブを申し込む必要がなくなり、また、均すとむちゃくちゃ安価になります。ぜひ、ご利用くださいますと幸いです。


1|あらまし

コロナ禍の2020年からCSS Nite、DTP Transitの両ブランドにてオンラインセミナーを開催してきました。

2023年だけでも21回開催しています。サブスクによって、毎回アーカイブを申し込む面倒から解放され、また、管理もラクになることをねらいにしています。

さらに、次のようなケースの場合、そのために2,000-3,000円を払うのは躊躇しますが、これまでの1本分よりもご負担いただく金額を安価に設定しました。

  • 日程的にリアルタイムでは視聴できないけれど、内容は気になる

  • アーカイブ動画を見るのは(時間的に)しんどいけれど、スライドにはざっと目を通したい


2|スペースの概要

CeeBeeDee(Circle)のコンテンツは大きく次のように分かれています。

  • 無料で誰でも見られるコンテンツ:主にアナウンス(お知らせ)など

  • サブスクメンバー限定:サブスク契約した人だけが見られるコンテンツ


3|メンバー限定コンテンツ

「サブスク」メンバーになると、次のコンテンツを見られるようになります。

  • 2024年以降のすべてのフォローアップ(アーカイブ動画やスライドなど)にアクセスできるようになります。

  • 企画中のセミナーイベントの進捗

    • 「この方をブッキングしました」

    • 「いついつ、こんなことをやる予定」


4|サブスク設定の流れ(個人)

月額と年払いがあります。まずは月額のケースから紹介します。

「ユーザー登録 → サブスクお申し込み → フォームからのご連絡」という流れがスムーズですが、ユーザー登録は後からでも大丈夫です。

4-1. ユーザー登録

無料ユーザーとしてアカウント作成を済ませておいてください。

4-2. サブスクの申し込み

次のいずれかを選択し、Stripeにて決裁をお願いします。

キャンセルはいつでも可能です。支払い先は「株式会社スイッチ」、Stripe上では「CeeBeeDee(株式会社スイッチ)」と表示されます。

4-3. フォームからのご連絡

こちらのフォームからご連絡ください。

フォーム送信内容の確認後、メンバーエリアへのアクセス権を付与します。手動で行っていますので、数時間いただくことがあります。

逆に、「ユーザー登録」と「サブスクの申し込み」が完了している場合、フォーム送信されなくても、メンバーエリアへのアクセス権を付与することがあります。

4-4. 領収書(と請求書)の発行

Stripeのカスタマーポータルにアクセスし、決裁に使ったメールアドレスを入力して[送信]ボタンをクリックしてください。

「件名:CeeBeeDee(株式会社スイッチ) のカスタマーポータルのログインリンク」というメールが届くので、その中の[ログイン]をクリックします。

[請求先情報]セクションの[情報を更新]をクリックしてください。

一番上の[名前]を編集してください。この名前が請求書・領収書に使われます。

  • 一度変更されば、次回以降の変更は不要です。

  • 住所は未記入でもOKですが、変更すれば請求書、領収書に反映されます。

[保存]ボタンをクリックすると、前の画面に戻ります。請求先情報が更新されているかを確認します。

[インボイスの履歴]セクションの日付の横のリンクアイコンをクリックします。

請求書/領収書をダウンロードする画面が開きます。それぞれのボタンをクリックしてPDFをダウンロードしてください。


5|想定質問とそのお答え

いつでもサブスクを解約できますか?

できます。
次の決済期限までは利用できますが、アカウントを抹消してしまうとログインそのものができなくなりますのでご注意ください。

解約したら、時間をおいて再契約できますか?

できます。

サブスクを解約したら、コンテンツにアクセスできなくなりますか?

基本はYesなのですが、フォローアップ(動画やスライド)は、イベントごとにNotionにまとめています。NotionのURLを控えたり、Notionを複製すれば、解約後もアクセスできます。


6|法人として利用したい

「月額:1,500円+税、年パス:16,000円+税」は、個人での利用を想定しています。

次のような場合には、法人プランにての契約をお願いします。

  • 記名入りの領収書が必要

  • インボイス対応の請求書が必要

  • 複数人で利用したい

こちら(Notion)にまとめました。よろしくお願いします!


7|今後の構想

ある一定以上のメンバーが見込める状況になった場合、次に挙げる展開を検討していきます。

  • 求職支援、ポートフォリオ添削など

  • メンバー限定のセミナー

    • 1時間程度の短いセミナー

    • 昼間のセミナー

    • ハンズオンを前提とした少し長めのセミナー

  • メンバーを対象としたオフラインの集まり

  • テキストベースのコンテンツ作り

    • 文字起こし版、要約版など、動画をすべて見なくても理解できるようなコンテンツ作り


8|ご支援のお願い

CSS Nite/DTP Transitのオンラインセミナーは、「当日の視聴は無料」スタイルでライブ配信しています。運営の原資は「アーカイブ視聴のチケット」(とスパチャ)しかありません。

企業が主催する無料セミナーなどは、広告目的や営業活動として運営費を計上し、無料開催できます。その反面、なかには「開催後に営業メールが頻繁に届く」「開催後に電話がかかってくる」「同業者お断り」など、参加者の立場からすると煩雑です。

CSS Nite/DTP Transitのオンラインセミナーは営業目的のセミナーとは異なり、純粋に学びの場を提供することに重点を置き、参加者への提供価値と満足を優先しています。

シビアに数字を見ると、とてつもない赤字運営を続けてきましたが、参加くださる方の不満の解消と、継続した運営費の確保という見地から「サブスク」をスタートすることにしました。継続して質の高いセミナーを提供していきますので、 サポートの一環としてサブスクに加入くださいますと幸いです。


9|そもそも、なぜやっていて、どこに行きたいのか?

9-1. DTP Transit

2005年から続くDTP系の老舗ブログ。コロナ禍以降、オンラインイベントをはじめる。

9-2. CSS Nite

CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、ウェブ制作に関わる方のためのセミナーイベント。2005年10月にスタートし、2023年10月で丸18年。

都内を中心に、大阪、神戸、岡山、札幌、仙台などでの地方版も開催してきましたが、コロナ禍以降、オンライン化に移行。

9-3.鷹野 雅弘

CSS Nite/DTP Transitとも鷹野 雅弘(株式会社スイッチ)を中心に企画・運営しています。デザイン制作を中心にセミナー講師や書籍などの執筆を通して20年以上、「デザイン教育」にコミットしてきました。

CSS NiteとDTP Transitには、次のような棲み分けがありましたが、オンラインイベントを企画する中で、現在は境界線が曖昧になってきています。

  • DTP Transit:グラフィック、エディトリアル

  • CSS Nite:ウェブ向け

現在、企画・運営しているオンラインセミナーのコンセプトは「デザインする人を支援する」です。

  • 「もう少し頑張ろうと思った!」「やる気が出てきた」

  • 「本や動画では得られないことを学べた」

  • 「職場に同僚/先輩がいないので、同業者と一緒に受けられて楽しい」

「モチベーションの再燃」、「学びのきっかけ」、「学び続けることの楽しさ」などをキーワードに続けていきます。


定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5