見出し画像

BEMANIオタクはオンゲキをやろう~オンゲキレート16.0攻略~

はじめに

はじめまして。tokioと申します。有栖ちゃんかわいいね。でもホットコーラはやめた方が良いと思います。
最近オンゲキにドハマりしていたのですが、より多くのオタクにこの面白音楽ゲームをやってほしいと思い記事を書きました。

うれしいね

想定読者

これからオンゲキを始めたいぜ!と思っている方
特にBEMANI機種にある程度触れている方を想定しています。

私の音ゲー遍歴

DDR もう8年くらいやってるらしい SP18全埋め
オンゲキには特に役に立たない
SDVX 金枠暴龍天 VF19.5
ノスタルジア Op2の頃一番やってた Grd5300くらいだった
弐寺DP なぜかDPだけたまにやってる DP五段
ドラムマニア たまにやってる 5300くらい
オンゲキには特に役に立たない2

東方Project Lunaticクリア6作
音ゲーには関係ないけどオンゲキには関係ある
良曲が多いので全音ゲーマーやるべき

地力流用ポイント

あくまでも私の主観です

ボルテ

まずボタンからして同じなので鍵盤を押す感覚はそのまま流用できます

ボルテ民には大変なじみ深いBT

オンゲキにはこんなボタンが左右3つずつ、計6レーンあるのですが、譜面としては左右2つずつの4レーンのものが多数あります。

4レーン代表例 ラクガキスト(MAS 14) 14.6ホント?
ボルテのラクガキスト(EXH 16) むずい

もう押せる気がしてきましたね?
まだまだボルテ地力が流用できるポイントはあります

それは片手処理着地力です。
順番に見ていきましょう。

オンゲキ筐体(、) 左右で光っているのは「壁」と呼ばれるボタンデバイス
中央にもレバー状のデバイスがあります

この壁やレバーを操作中に片手で鍵盤を処理することがあるのですが、レート16を目指すにあたっては片手トリルすら不要で(諸説あります)、8分の着地ができればOKです。

あまりいい例が見つかりませんでしたが下の画像なんかはよくある片手で8分3レーンを捌く配置です。

明星ロケット(MAS 12+)
左手でレバー、右手でゆるやかな螺旋を取ることになります

また、ボルテでいえばつまみから鍵盤への着地、弐寺DPでも皿から内側への鍵盤への復帰などで鍛えた着地力はここでも役立ちます。
似ている配置があったので紹介します。

SHARK ATTACK(MXM 18)
突き指するけど……
迷える音色は恋の唄(MAS 13)
左手で赤、右手で青と右側の壁を8分で往復 はやい

遠くのデバイスまで行って正しい位置に正しいリズムで戻ってくる着地力は必ず役に立つ日が来ます。

さらにオンゲキは縦連配置がこれでもかと降ってくるのですが、「同じ色のボタンはどちらを押してもOK」という仕様を利用した交互押しへの分解が日常的に行われます。これもボルテプレイヤーの得意とするところでしょう。(私は苦手です)

妖々跋扈(MAS 14)とオニユリ(MXM 18) 完全に一致

弐寺、ノスタルジア

(私がどちらもかじっている程度なので上級者から見たら違うところがあるかもしれません ご容赦ください)
どちらも横に広い鍵盤をしばくゲームであり、親指や小指まで使って器用に光らせる地力は無駄になりません。

其のエメラルドを見よ(MAS 14)
左手側は簡単な8分の繰り返しなので弐寺DPの自動化と認識が似てる

なぜかこのゲーム、鍵盤がジャラジャラした指押し譜面は定数が高めに設定されているのでお得

東方Project

なんと、このオンゲキという音楽ゲームにはSTGの側面があります。
弾幕を綺麗に避けられると、うれしい。
もっとも弾避けがうまいと少しお得という程度で、Eシューターに人権なしということはないです。
まずは上手い方の動画を見ていただくのが早いと思います。

レバーで時機を左右に動かして避ける音楽ゲーム(?)
弾幕の元ネタ再現があったりする

一部のおまけ譜面にだけ弾幕譜面が用意されている程度であり、しかもノーミスを要求されるということはなく大体15~20被弾するとゲームオーバーになるかなというくらいです。一応。

レート16までの道のり

というわけで、「俺にもオンゲキ、できるかもしれん」と思った方のために私が意識していたことを紹介します。

1. ~14.5(プラレ取得)まで

オンゲキ始めたての頃はレバーや壁など未知のデバイスに右往左往するかと思います。まずは知ってる曲でもいいのでレベル11~12くらいの譜面でミスを減らせるように練習しましょう。
私が最初の頃に混乱していた点と対策として
・右利きなので右手鍵盤+左手壁/レバーはできるが、左手鍵盤+右手壁/レバーが来ると脳が停止する
→基本的には誘導があるのでそれに従う

補足すると、誘導とは、「大まかに画面の左側にある鍵盤は左手で取ることを想定している」ということです

セカイ(MAS 12)

5小節目は分かりやすく、左手で赤ボタン、右手でレバーを操作していくと、小節の終わりレバーを右に倒したその動きのままに右の壁が押せるような誘導が組まれています。ようできとる。

2. ~レート15.0(虹レ)まで

他音ゲー経験者がオンゲキ特有のデバイスに慣れつつ、レベル13+くらいまで遊べるようになると14.5くらいにはなっているんじゃないでしょうか。
その一方で画像のような不可能譜面に出会ってキレ散らかしている頃でもあると思います。

Sound Chimera(MAS 14)
そんなにボタンないけど

このゲームの仕様として「同色ロングノーツは後から押した方に判定が集約される」というものがあるためです。
13+や14以上ではロングノーツを悪用した脳トレ配置が頻出するので今のうちに脳を最適化しておきましょう。
オススメの脳トレ練習(、)譜面も紹介しておきます。

Rendezvous (MAS 12+)
一番いい曲一番いい譜面です。ぜひ一度は脳を破壊されておきましょう。

Rendezvous(MAS 12+)
2列目は両手で交互に全押しすればOKだったりします

銀のめぐり(MAS 13)
壁と反対の手でロングを取る意識って大事
譜面定数13.6もあるので押せればおやつになります

サイハテ(MAS 13+)
チョコプラができる人ならおやつ

見たまま押せ高校ではあるけど脳トレ枠

RED to RED(MAS 13+)
REDALiCEさんの名曲
今まで緑や青が流れてきてたレーンに赤が来ると脳がバグります
上位譜面に8OROCHI(MAS 14)などがあります

実質2レーンなので同時押しかトリルしかない

3. ~レート15.5まで

書きたいこと書きつくした
他ゲーの地力にもよりますが、そろそろ精度を意識して1000k(SSSランク)以上のスコアを狙えるようにしていきたい頃です。
簡単な8分やロングノーツ、ベルの見逃しなどは光らせたうえで、16分も得意な配置ならHITやミスを出さないようにしていきましょう。

オススメの練習譜面として、
Brain Power(MAS 13)
そろそろこの曲知ってるボルテ民は老人じゃない?
長いトリルを意識して光らせることでオンゲキの判定と仲良くなりましょう

トリル譜面に見えてキツめの片手処理や壁出張もある

神威(MAS 14)
曲がクソかっこいい。TJ.Hangnailさんほんとすき。
8分の軸押し、両手トリル、難解な片手処理に加えて画像のようなベル回収の脳トレ配置まで完備した良譜面です。

ロングを拾いつつ空いた手でレバーをひっぱたく

ラストのロング地帯は左手のリズムが理解できれば勝ちですが、この時点ではできなくても良いです。

神威(MAS 14)
左手は2-1のリズム繰り返し

書いてて気づいたんですが、このゲーム昔の譜面の方が譜面のバリエーションが少ない(=異次元の脳トレが少ない)ので昔の譜面から触っていった方がいいかもしれません。弐寺とかと違って昔の譜面でもまともだし

4 ~レート16.0

レート15.5を超えた後私が意識してたのは
・13+でSSS+(1007500点以上)や14のSSS(1000000点)を狙いに行く
・その日に向き合う14は1、2曲に絞る
の2点です。
13+の鳥プラは単曲15.7~15.9、14も14.5の鳥が出れば単曲16.0超えますからね。
14+や15は得意なやつだけやればいいです。今後向き合う際に癖がついていても困るので。(ボルテで19を癖まみれにした反省)

他ゲー出身のプレイヤーの場合、読み替えのような高等テクニックを譜面研究で習得するより見たまま押せば何とかなる譜面をやっていくのが良いかと思います。
あとは譜面定数表や新曲枠とにらめっこしながら得意譜面を探して向き合っていきましょう。

私的稼ぎ譜面

まず私がレート16取ったときの一覧表がこちらになります。

弾幕曲しか鳥プラないじゃん

新曲枠というシステムがある以上極力memoryチャプターを進めて候補曲を増やした方が良いです。怨撃は知りません。
ある程度の傾向ごとに稼ぎ曲を紹介したいと思います。ほぼ自分語り

筋肉譜面

エータ・ベータ・イータ 14.7
タテレンジャー
ラストが全くできませんがそれを差し引いてもトリルがかみ合えばレートがもらえます。やり得

MAGNETAR GIRL 14.5
ほぼ4レーン譜面だと思って見たまま押す
クソ速い3レーン階段は1-2で餡蜜しても光ります

2112410403927243233368 14.3
曲をよく聞いて3打ずつの縦連を交互押しします。
ラストのトリルは全押しに切り替わるタイミングに注意(n敗)

DestinyRunner (Lunatic14.5)なんかも美味しかった記憶があるんですが、今一般解禁されてるんでしたっけ…?

鍵盤譜面

ラクガキスト 14.6
全ボルテプレイヤーのおやつ
後半6レーンパートがあるのでその中の交互押しできる地帯だけでも光れば十分なスコアがもらえる

TEmPTaTiON 14.5
見たまま押せ高校優遇措置
そのまますぎて喋ることないと思ってたんだけど友人曰く「読みかえとかなさらないんですか??」とのこと。読み替え配置どこ?

Love&Justice 14.7
ラクガキストと譜面傾向が似てるけどより6レーン要素が強め
ラストが何も押せなくても許容がデカいので許されがち

其のエメラルドを見よ 14.6
横に広い指押し譜面
意外と規則的な鍵盤配置が認識できれば多少HIT吐いても998もらえる

Shamshir -rough Pt.2- 14.8
同上
より速いし長い左手トリルがあるのでやっぱり14+といった感じ
さすがに私も6レーンや9レーン階段は赤-緑青の分業で読み替えをしました

宿星審判 15.1
変則6レーン配置
中央の赤は右手!!青は左手!!!と心の中で強く唱えれば突然押せるタイミングが来ます(?)でもやっぱりむずいよ

他にもAkasagarbhaやオーエンなんかも内容のわりに定数高めのおやつ鍵盤譜面だと思います。

脳トレ

8OROCHI 14.5
太鼓の達人。ラストだけRED to REDをします
実は同じリズムを前半で一度やるのでそのリズムを腕に叩き込めば押せる

ジャンヌ・ダルクの慟哭 14.3
一昨日くらいにゴチ譜面だと気づきました
後半のベル地帯ゲーすぎる
中盤のロングは全押ししてもいいよ♡

セガNET麻雀MJ 14.1(Lunatic)
選曲画面が強すぎる
多少低速はあっても密度自体は低めなので落ち着いて光らせに行けばOK
結局誰が勝ったんですかこれ?

ズル部門

下準備 
①まず東方で地力を上げます。
②Winter chapterまで進めてイージスバリアを取得します。
③対応する属性のガードをwikiで調べて育成します。
④あとは弾幕を無視してスコアを狙いに行きます。

Fly to the Leaden Sky -O.N.G.E.K.I. MIX- 14.0(Lunatic)
弾幕は控えめで混フレがどれだけ光るかが勝負

最終鬼畜全部声 14.3 (Lunatic)
ラストのワインダー地帯の誘導でどれだけダメージを抑えられるか
鍵盤も一部16分が入ってる上に許容も狭いので丁寧にリズムを把握

Calamity Fourtune 14.1 (Lunatic)
この中で一番弾幕も難しいし許容も狭い
(でも一番避けがいがある弾幕)
後半の星状弾幕は固定なので(バラまき弾は不明)そこだけでも覚えると安定する。ハイスピを下げているせいで見づらいと思うが、一番最後の緑鍵盤は4分8分16分の順なので曲を聴いて押す。

終わりに

長くなりましたが、好きな曲と譜面とキャラクターを楽しんで遊べれば一番じゃないかなと思います。
質問やご指摘等ありましたら私のTwitter(@dtokyo264196)までお気軽にどうぞ。
それではよきオンゲキライフを!


追記 ボルテオタクへの布教ポイントとしてキャラクターボイスの話でもしようかと思ってたんだけど最近ボルテも声ついてきたから没になりました。オンゲキのキャラ設定とか見てると面白いので、見ましょう。

オンゲキキャラの絵も描いていきたい2023になってる あとレート16.5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?