見出し画像

リモートCS全勝デッキ?!現代に蘇るユニバース

初めまして😃NIEROと言います。

NOTE初投稿の記事になります。

記事は随時更新させて頂きます。

初投稿で有料記事とさせて頂きますがご了承ください。

まずこのデッキの戦績について書いていきます。

・戦績

7/30 RやわたCS 全勝

8/3 カドボ&ブルーホースの集い 全勝(初戦不戦勝)

8/4 VDUELCS 予選4-1 本戦ベスト8

以上は公認リモートCSでの成績です。

その他店舗大会や非公認大会で使用して優勝の結果を残してるデッキです。

・作製理由

現環境はテスタロッサやとこしえと言ったメタクリーチャーが多い中でどうやって勝とうかと考えた時に特殊勝利を思いつきました。

特殊勝利と言って思いつくのはなんでしょうか?

究極銀河ユニバースですよね?


しかしユニバースの進化条件はフェニックスで難しいし特殊勝利条件が難しいです。

でも成績を残してるのは何故か紹介していきます。

ここからは有料記事となってます。





・デッキリスト

デッキタイプはジュヴィラユニバースです。

4Cもしくはデアリユニバースです。

画像5

組んだ初期の型です。受けは一切なくビートデッキに勝てませんでした。

画像5

ブーストを減らして受けを増やした結果勝てる盤面が多くなりました。

画像6

実際必要なカードはこの様な形であとは受けを増やしたりブーストしたりと自由度は高いデッキです。


・回し方

1ターン目に多色カードをマナに置きます。

鬼札アバクを置くのがベストです。

2ターン目にハキリを召喚もしくはマナチャージする

3ターン目までにマナにフェニックスを置きます神秘の石柱を唱えてブーストしながら墓地にフェニックスを落とします。

4ターン目にマナを溜めて4マナでポッポジュヴィラを召喚します。前のターンまでにハキリを召喚していれば攻撃時にハキリの効果で手札から究極銀河ユニバースを召喚して勝ちまで繋ぎます。

1番理想の動きです。

別パターンでボーズーの効果で墓地からユニバース召喚でポッポジュヴィラがいればそのまま墓地のフェニックスも進化元にしつつ召喚できます。

・採用理由

多いので主要カードのみ紹介します

・葉鳴妖精ハキリ

画像2

こいつがいないと始まらないと言ってもいいくらい欠かせないカードです。このクリーチャーがいるからユニバースを最速で出せますしなによりも攻撃時の効果が召喚なのが偉い!!

・ポッポジュヴィラ

画像3

これもこのデッキのキーカードです。

今までのジュヴィラユニバースだったら真っ先に焼き鳥にされてた彼がここまで活躍するとは私も思いませんでした。

・究極銀河ユニバース

画像4

フィニッシャーでこのデッキの要ですね。

説明は不要!!ユニバーーーース


・鬼札アバクと鬼札王国

マナ要因兼墓地肥やし兼サブフィニッシャー

カラーリング優秀なのでマナに置いてもよし!  墓地を肥やすもよし!             ユニバースの特殊勝利をバラドなどで無効化された時殴るもよし!な優秀カードです。

・凶鬼31号ボーズー

受けのGS兼墓地召喚

・ダイナボルトエタフェニstar

ユニバースの進化元でもありサブフィニッシャー ジョー星割るもよし

・暗黒破壊神デス・フェニックス

普通のデスフェニでも良かったのですがブラフとアタッカーとして採用しました。墓地を肥やすデッキなので進化元には困りません。

・一極両得ドンドン&パンパン

2マナでマッハファイターを付与するか全員SAにするか選べるカードハキリにクリーチャー殴らせたり ジュヴィラや他クリーチャーにクリーチャー除去させたり出来ることが多い1枚です。4投も一時期考えていたカードです。

・不採用カード

・リロードチャージャー

3コスのチャージャーカードとしては優秀で必要だと思いますが多色であるのを理由に不採用となりました。

・ダークライフ

これも初めは入れてましたが多色であるのを理由に外しました。

・オブザ08号、つるはし童子

墓地回収兼除去カードで採用してましたが受けを増やす為に抜きました。入替候補としても優秀です。

・入替候補


・オブザ08号、つるはし童子

先程書いた通り墓地回収と除去もできるという点で入替第1候補です。              

ヘヴィデスメタルGS

GS持ちなのでデスフェニックスと入れ替えても良いと思います。







・環境デッキとの相性

オリジナル環境デッキとの対戦結果

ジョー星ゼロルピア 2-1

4ターン目までにユニバース出てくれば勝てました。正直言って引きで勝つしかないです。

シータRX(シータノヴァ) 2-0

3ターン目ノメノン、ハエ叩きを使ってもハキリは相手ターン中パワーが上がっている為除去は難しいです。ドルガンからノヴァが来た場合は盾頼みになってしまいます。

アナカラーハンデス0-1

このデッキは厳しいです。           要求値が高い為場に最低でもジュヴィラがいる状況を作らなければいけない為毎ターンダークネスやドゥポイズで破壊されると何もできません。

5Cコントロール4-1

有利対面

トリガーが厚いデッキなのでハキリで盾を攻撃するのはリストが大きすぎます。相手の場に場にクリーチャーがいればドンドン&パンパンを使ってハキリにマッハファイターを付与して確実にユニバースに繋げます。

5Cロマノフ1-0

上記の5Cコントロールと同じなので省略します。

墓地ソース1-1

引き次第です。5000GT出てくる前に決めるしかないです。typrの場合はから手札召喚がメインなので問題ないです。バラドを使用された場合はユニバースで盾を割って鬼タイムに持っていって墓地や手札からアバクを出したりダイナボルトやデスフェニックス等で攻撃する手段に切り替えましょう。

ギャラクシールド3-0

有利対面

アブソリュートやパラディンなどを盾に置いてくれれば安心して盾を攻撃できます。


どのデッキの説明見てもわかる通り引きがかなり重要なデッキです。引き運強い人とじゃないと厳しいです。                    盾は厚めにしてます赤単とか速攻デッキ相手だと かなり厳しいです。逆にコントロール系統には有利に立ち回れます。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?