見出し画像

su仕事ジャーナル(2023.08.17)実トレ188回目 日経レバコツコツ&手法の構築

一昨日昨日は眼の疲れを癒すべく、シナリオ&エアトレをしておりましたが、あんまりにも地合いが悪すぎて(悪いのか?動かないのか?)シナリオ立てて手法の構築の練習といっても・・・無理っ、って感じでした。
しかしながら、シナリオ・・・必要か?という疑問も沸いています。先人達人さんたちは有効に活用できるのかと思いますが、leeのような身にとっては立ててしまったシナリオがむしろ邪魔になることのほうが多いような・・・
現時点でのleeにとっては、以前綴っていた「定めず観定める」が大事かな。と。☟

ここ数日間は眼の不調のこともあり多少テンパったり、メンタルが安定もせず、何が何だかわからなくなりそうだったので、ちょっとメランコリックになって過去noteを読み返した昨日。初心に戻って最初の頃のジャーナルスタイルに戻します。
更に、こういうことが書き残してあるとその後有効かも、という項目を増やします。やっぱり、書き留めておくこと、ジャーナル、意外に後から役立つわ。
ということで。地合いから。☟

2023年8月17日木曜日
NYダウ;34.765.74  ‐180.65(‐0.52%)
NASDAQ;+50.85 +0.28(+0.55%) 
ドル円;146円
前日日経平均; 31.766.82円 前日比マイナス472.07円

自分なりマクロ;ダウがマイナス、ナスダック小幅プラスといえど、日経32000円を割れて方向感としては下目線なのかな。

1stステージの目標;デイで1日日給3万円!2023年2月4日迄。

※実は9月6日に実トレ一周年記念を迎えます💛そこへ向けて平日を数えたらば15日目、だったので、5回連続でプラスしたらロット上げ。できるだけ全勝。実トレ一周年記念までにこれを叶えることを目標にしてみます。


【本日の目的】

✅ 地合いにおけるトレンドや勢いの見定めができるようにする
✅ 底や天井の見極めができるようにする
✅ 活用できるラインを引けることと実際に実践で活用できること
✅ 本日の方向感読めない地合いをイメージできる場合は、如何に「入らない」か・・・入らない理由のほうを出し続ける

テスタさんの動画でずっと気になっているワード☟

柳の如く

☝これを今日のテーマにする。

1stフェーズのマイルールはこちら。☟

実況

レバ、気配はやはり低い。日足を観て低めの位置にラインを引いた。そして・・9時を迎え・・・👇やっちまったの巻

【本日のトレード】

  1. トレード時間帯;9:00~9:50位

  2. トレード回数;4回

  3. 銘柄数;1

  4. 結果;プラス125円

結果、もっと「待って」自分が引いたラインまで引きつけてから、一回だけエントリーすればよかった件。

ザ・レバ練。ですが、無理にどうにかプラスにした感が否めず、こういう結果オーライは良くないです。

  1. 9時17分、1分足の5本線上抜けたタイミングでIN 結果→ガラで下連れていかれる〜
    これが何の根拠も無く、早くエントリーしたいという幼稚な考えからの安易なタイミングなので、その後はこれを救うためだけの行動になってしまう。

  2. そこからも待てずに、その2分後に難平という・・・

  3. これだけはどうにかセーフ。自分で引いていたラインに到達したところで二回目の難平。ここに倍のロットを入れる

  4. 兎に角、救う、ことだけが目的だったから上がって平均取得単価を超えてプラスに転じたところで利確。

ふう〜って感じで、良くは・・・無い。

結果> この日の前場で言うと、寄り天(天井)、そして底は10:30であった。と言うことは、もしショートで入るなら寄りでここ、迷わず、と行きたいが、窓が開いているから、絶対に心境的には無理。それでも「今日は弱いなあ」と言うことでショートでINできるなら、それはもう達人の領域。leeには無理です。
そして前場の底。大地の地固めをするが如く、短い足で上下を繰り返し、結果、上がっていった。これこそ、「きつつきさん」!?手法を発動して入ってよかったのだろうけれど、前半にお祈り&救いトレードしちゃうと、そんな気力が失せている・・・、とか言っていてはならないが、結果、この10:30まで待って、エントリーで良かった。
もう一点、こうやって何度も、上がろうとしているのが下に戻されて5分足が数本・・・揉んでしまうと、下に連れていかれる可能性が大きい、と言う情報もあったため、躊躇した、むしろ、まだ下がる、とも思ってしまったが、結果、さすがに二日目、前日比-500くらいから反発した。
とか、さすがに二日目、とかも決めつけてはならぬが・・・やっぱり難しいな。とは言え、それである程度見定めて、トレンド変わった、と確信してから節目を上抜けて入ったりするとそこが天井、と言うこともあるし。
今日は、それが無かったのは・・・柳になると決めていたならば、やはり、相場が発している呼吸、需給の強弱、を読む力がまだまだ足りない。

佳かった点

無いな。

反省点

メンタル弱く、前のめりして、エントリーすべきところでは無いタイミングで根拠なくエントリーした点。全てはそこから「始まってしまった」のだから。自覚が足りん!

次回に向けての改善点

  1. その日の地合いによって、トレードのスタイルを柔軟にできるようにしたい。

  2. 引き付ける 前のめりを本気で改善しなければならない!

  3. トレンド転換、したのか、していないのか、相場が発しているエネルギーや呼吸に似たオートモスファー、そして需給の強弱、をもっと感じ取らねばならない!

次回のトレード

次回も引き続き実践。
引き続きラインを引きまくるライントレード
✅兎にも角にもエントリータイミングを見定めてここぞ!だけ入るまで
待つことができるようになる 引きつけ!前のめり禁止!
地合いのエネルギー、マーケットの呼吸、需給の強弱、を感じ取る!

美しきsu仕事と銘打ったデイトレをはじめたキッカケ

娘がバレエに勤しんでいることをきっかけに、私自身も音楽をやり続けたかった過去を振り返り、芸術を諦めなくてもよい自由な人生を謳歌するツールとしてのデイトレを極めようと思い立つ。2022年2月からデイトレを独学中。2023年6月161回目の実トレードよりnoteで学びを綴っています。

noteを綴り始めたきっかけと、美しきsu仕事で成したい、そう思う意志がどこからやってきたのかは此方。↓

まだまだですが絶対に夢を諦めないと決めているのでこれからも宜しくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?