見出し画像

su仕事ジャーナル(2023.08.24)実トレ193回目 レバ錬は失敗の連続だけれど考え続けて光を見出すのだ!

エヌビディアの決算が〇だったようで、今日はなんだか少しわくわくです。関連の日本株をスイングで仕込んでみてます。実は私が2019年のはじまりに最初にとっかかったのは「米国株」なのです。完全インカムゲイン投資なのでグロース株は所有していないですが、情報は逐次チェックはしています。そうですね、理想は・・・デイでコツコツ得た種銭を配当投資に回して複利運用・・・ああああ、夢だわ。
あ、その道のりはまだまだだろうけれどもそのためにもレバ錬レバ錬。

2023年8月24日木曜日
NYダウ;34.472.98 +184.15(+0.54%)
NASDAQ;52.65 +0.69(+1..33%) 
sox指数;3,602.01 -74.32(-2.11%)
ドル円;144円
前日日経平均; 32.010.26円 前日比プラス153.55円


【本日の目的】

✅寄りから15分の間にも入れるようなスタイルを構築する、ための観察洞察
✅1本のローソク足の中での動きに慣れていく
✅底と天井、相場の転換点をキャッチできるようにする
✅相場に寄り添い、地合いの呼吸や方向感を嗅ぎ取る
✅柳の如く

今日はGUでしょうから寄り付き直後のエントリーは本来であれば見定めるべき、ですが、現在1枚のレバ錬中につき、勝ち負けの縛りもとっぱらったので、「おおいに負けてみる」という学びもありだとしました。
よって、GUの日に寄りでエントリーしたらどうなるんか????やってみよ~みたいな気持ちでもいます。
そこまでの大幅でなければ即座に勢いを直観してロング、大幅であればショートの検討、など。

実況

遅い遅い遅い遅いおそ~~~~~い!
明らかに、何故、勝てないのか?

判断でまごつき、決断を遅らせ、そして行動が一歩遅れることでの裏目

このことでしかない、わかっているが、このことを改善することができない。今日こそは、えいやっ!と入ると決めたのに、入れない。

三角マーク入れたところ、まごつきすぎて逃したところ。考えは間違っていなかったのに、まごまごしていると、逃した後のメンタルがヤバくなって結果負けが続くなど。

遅れて裏目。遅すぎて、思った通りの値動きなのに逃す。初心者のうち、この機会損失は達人先人パイセンたちは「よし」ということらしいが、そろそろ、癖になってしまいそうで、さすがに恐怖を感じてきた。

【本日のトレード】

  1. トレード時間帯;9:00~11:00位

  2. トレード回数;15回中 6勝7敗2引き分け 

  3. 銘柄数;1

  4. 結果;マイナス50円

ただし・・・今日はオーバーナイト仕込みのこの御方がいらしたので・・・

ソシオくん(もう、くん、呼ばわり)を昨日引け際に仕込みました。だけれども・・・だけれども、これにも反省点が。

反省点・佳かった点

まずソシオくんから。
エヌビディアの決算があるということで様々リサーチの上、自分がおきにの半導体関連銘柄ソシオくんを仕込んだ。
翌日気配は上ではあるが、そこまで勢いなさそうだぞ、とも思えたので、
本当は本当は、最初は18000円に売り指入れてたのに・・・
ギリギリで外した。結果はストップ高すぐに剥がれてそこから一直線下落・・・あれよあれよだったので慌てて利確したけれど、そんなんなるなら、18000円の指値外さなきゃよかった。とほほな行動多すぎ。
ムフフ・・・とか皮算用するからだよ、反省。

レバ錬の反省点としては、確かに、トレンド見定めスタイルを一旦脇におき、苦手意識のままにしない、スキャ的なエントリーをレバ錬だからこそチャレンジしまくる。それは・・・・まあ、良いとする。

だがしかし!そもそも、そうしてみよう、と思ったのにも関わらず、躊躇しすぎだって!躊躇というか、あれもこれも確認してから、さあて・・・って

それじゃ遅いんだって!って、それが裏目ひいとるだろって!


このタイトルを引き合いに出すと「一年間 勝てないなら 絶対 やって」というのが 自分のことのよう(よう じゃなくて 現実~)でお恥ずなかぎりですが、これが事実!

タイミングを計りすぎる 躊躇 先送り が 何故だか
リスクの低いところで入ろう入ろう と 思えば思うほど
何故か リスクを 引き寄せてしまう

はい、これが leeのすべてです。
もともとの性格性質もそうなんですが、美しきsu仕事という名のデイトレやりはじめたらば、ますます、この性質を纏っていることを痛感!

癖になる前に、本気で手放さなくてはならない!
と、本気モードのスイッチを入れると決めました。

次回に向けての改善点

昨日から苦手意識克服のためのスキャ的トレード錬、は、そのままに。
ここでエントリー、と思ったときに「あれと」「これと」「これ」を確認して、あ~でも、やっぱ、違うか、でも~ってのを やめやめ!
それにはそもそも

先読み

が必要なのだと予感する。

シナリオ的な先読み、というよりも、今、ここ、のエネルギーに対して5分語の5分足がどこではじまるのか、それは上か下か、みたいな
風読み、的な?
森を感じながら、木を観て、そして枝の伸びる方向を予測する、みたいな。

名づけよう。(またかい!)☟

禅的ミニマルトレードスタイル で ゆくのだ!

踏まえて次回のトレードで気を付ける点

次回から作戦変更 まず9月6日(5日)の実トレ1周年迄。
大前提として、負けても佳い、検証のための負け、は学び。
✅スキャ的な回数でエントリーする
✅屈伸と背伸び な 場面で 怖がらずにエントリー
思った通りにエントリーし、違ったらドテン。
✅即断即決即行動してみて駄目ならドテン。
ドテン、そんなにうまくいくんか!?
✅GDならとりあえず入ってみる
って、1枚レバ錬でしか叶わないような夢の!!!!???スタイルを
一度、やってみるんだ!
なんか、楽しくなってきた~

☝ これらはそのままに ☟

ミニマムなツールで 心の眼で 観る べし。

美しきsu仕事と銘打ったデイトレをはじめたキッカケ

娘がバレエに勤しんでいることをきっかけに、私自身も音楽をやり続けたかった過去を振り返り、芸術を諦めなくてもよい自由な人生を謳歌するツールとしてのデイトレを極めようと思い立つ。2022年2月からデイトレを独学中。2023年6月161回目の実トレードよりnoteで学びを綴っています。

noteを綴り始めたきっかけと、美しきsu仕事で成したい、そう思う意志がどこからやってきたのかは此方。↓

まだまだですが絶対に夢を諦めないと決めているのでこれからも宜しくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?