マガジンのカバー画像

禅的トレード考察

33
デイトレとは「究極の鍛錬」であると心得た。日本人として禅的な精神を整え臨む精神鍛錬としてのデイトレをワールドスタンダードにしたいと壮大に!?思いつつ学びをシェア。
運営しているクリエイター

#メンタル

2023年ラストを飾るメンタルジャーナル~禅的ミニマルトレード~。ふたたび、視えてきた。この平穏なメンタルでいられることが、好き。

年末までレバ鍛錬そのものは継続しますが、おそらく、ジャーナル的な記事はこれがラストかな~。 一時立ち返りレバ錬にした頃はジャーナルとして日誌を綴る、とも致しましたが、よくよく考えてレバ1枚の鍛錬のジャーナル綴ったところでそこまで面白味が無い(苦笑、と発覚したため、メンタルジャーナルに切り替えております、あしからず。今日が、年内のメンタルジャーナル、ラスト、の、つもり。 2023年12月22日金曜日。フェーズ03の立ち返りレバ練習3度目、ということに立ち返りつつ、かつての常連

【未来の自分へのギフト⑤】場中メンタルジャーナル、また自己都合で行動しちまった〜

2023年8月17日木曜日の実トレにて。 メンタルの実況を綴っておくことにより、未来の自分へのギフトとしたイナその⑤。 シナリオや仮定を立てず、柳の如く、目の前の相場に向き合う。と、したものの、潜在意識!?はそうはなってはいなかったようで、落ち着いて観ているごっごに耐えきれず、結局、時間でエントリーしてしまった。 9:17に1分足が5本線を抜けたところでIN!そして18分にはガラで下に連れていかれた・・・前のめり禁止、とか、相場の強弱を読む・・・とか、綴るは簡単、行うは難し

【未来の自分へのギフト②】場中メンタルジャーナル 定めず「観」定めるとは?

2023年7月27日の実トレ179回目。メンタルの実況を綴っておくことにより、未来の自分へのギフトとしたイナその②。 今日はnoteに綴りだしてから定めたロットや連勝の縛りを一旦解き放ち、自分なりにその日の相場感や自信あるないでロットの設定を決めたり、スキャっぽくしたり底だと思ったら逆指値で比較的長持ちしてみたり、フリースタイルに変えてみた、最初の日。 相場のやりやすさもあったけれども、これまでの数百円のプラスではなく数千円のプラスにできた。 メンタルジャーナルとして綴

【未来の自分へのギフト①】場中メンタルジャーナル

2023年7月20日の実トレ174回目。場中の9:50現在の状況とメンタルの実況を綴っておくことにより、未来の自分へのギフトとしたイナと。 今日はGDの銘柄が多く、久々のGDからのスタートとあって 心の中では小躍り 「やたっ!」 ただ、今日、成長も実感できたので、結果、負けたけれども佳しとする。 一歩進んで二歩、どころじゃなく、200円買った翌日数千円負ける!では元も子も無いのは確かだが・・・ 日給3万円に成っている未来の私へ。こんなプロセスもあったんだよ、と、後か