見出し画像

『結婚できない男』がポイントカードを作っていたら

・はじめに

最近AmazonPrimeで『結婚できない男』を見ています。
その定番のやりとりとして、
「スプーンつけますか」
「ポイントカードありますか」
というのがあります。
ふと、もし『結婚できない男』がポイントカードを作っていたら、ポイントがいくら貯まっていたのかと思ったので今回はそれを計算してみようと思います。

・計算にあたって

第1作の『結婚できない男』は40歳
第2作の『まだ結婚できない男』は53歳の設定です。
よって今回はその13年の間、3日に1回コンビニに1000円の買い物をするとして計算していきます。
また閏年は考慮せず1年365日として計算します。
また100円=1Pとします。

・実際に計算してみよう

日数
13年×365日=4,745日

買い物の回数
4,745日÷3日/回=約1,582回

買い物の総額
1,582回×1,000円=約1,582,000円

獲得ポイント数
1,582,000円÷100円=約15,820P
(1年あたりのポイント数は約1217P

総額として15000円ほど損していることがわかります。

・最後に

計算してみると思ったほどポイントが貯まらないことがわかりました。
もちろんポイントが増えたりするキャンペーンもあるので多少増えたりするかもしれませんが、そんなに気にするほどのポイントではないのかもしれません。
ただ毎回毎回「ポイントカード持っていません」というのは面倒だと思うので13年も通うことになるのならどこかのタイミングで作っておいた方が良いと思います。
ここまでご覧いただきありがとうございました。

・余談

『結婚できない男』が毎回スプーンをもらっていたら彼の部屋には何本のスプーンがあるのでしょうか。
毎回2本もらうとすると、13年で合計約3,164本になります。
(1年で約243本)
それだけの本数があればなにか面白いことができるかもしれませんね。

・参考URL


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?