マガジンのカバー画像

日本の歳時記

8
季節の行事と関係の深い花の話などをお話します。
運営しているクリエイター

#植物

節分と立春

節分と立春の節目二十四節気の最初の節気が「立春」です。 「暦の上では春」 というフレーズを聞くようになります🌸 春と聞くだけで、めでたい、めでたい! <豆知識> 🌼 毎年、節分は2月3日ごろ。立春は、2月4日ごろにあたります。 🌼二十四節気は太陽の運行をもとに一年を24等分したものをいい、科学的な根拠を元に決められているので、実生活に役立つのはこちらかも。 🌼「節分」は立春の前日のこと。(立夏、立秋、立冬の前日も本来節分といいます) 立春は春の始まり。一年の始まり。 始

9月9日は菊を飾ろう!

9月になり、すっかり店内も秋めいてきました。 皆さん、9月9日は重陽の節句です。菊の節句とも言います。 重陽の節句とは、 五節句の一つで、平安時代に宮中行事の一つとして中国から伝わったと言われています。 中国では、奇数の日は縁起の良い日とさてれおり、3月3日や5月5日の奇数が重なる日にお祝いの節句をしました。中でも1番大きな「9」が重なる日を『重陽』とし、縁起が良い日になりました。 中国では、菊の花は不老長寿の花として親しまれていました。旧暦だと9月がちょうど菊が咲く季節