マガジンのカバー画像

noteの続け方

54
300日連続投稿を記念して、途切れたとき、途切れそうになったとき、思いがけず続いていることに気づいたとき、そんな記事をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

200文字で、連続投稿2年目初日

昨日の記事をアップしたら連続365日の表示。 昨年6月10日から順調に更新していたのに 2週間を超えた6月26日に途切れた。 今日に繋がったのは、途切れた翌日のこの記事であるのは確かだ。 誰かの役に立つ記事に縛られず 自分の気づきを書き留めることに注目した1年。 これからは 誰かのためにできることも意識したい。 難しくても大丈夫。 「200文字で気づきを書く」ことを携えて 書く幅を広げていくのが2年目だ。

200文字で、ネタはあるのに書けない日に気づくこと

この200文字noteは2年目に突入している。 あと10日ほどで、連続365日を達成できるはず。 今日もネタはある。 ベランダに植えたヘチマが、どんどん簾化していること。 集中力に関する番組を見ていたら、紹介されたコツのほとんどが愛用しているポモドーロテクニックに入っていると気づいたこと。 それなのに どうにも書く気が起きず 弱音記事だ。 それでいい。 なぜならここは 書く習慣を繋ぎ止めて 自分の励みにする場所だから。

200文字で、note365日目に書く364本目の記事

noteを開けてみたら「1周年記念」の文字。 え?今日? 最初の記事は去年の6月10日だよ? いや、でも元旦に始まり大晦日に終わるのが1年だから 今日は私のnoteの大晦日なのか? そう考えるとなんだか感慨深い。 一気に除夜の鐘感。 惜しいのは今日が365記事目ではなく364記事目ということ。 早々に投稿し忘れた昨年6月27日の翌日の記事がこちら。 再スタート後は今のところ順調。 あと17日。 1年毎日投稿は叶うのか?