マガジンのカバー画像

noteの続け方

54
300日連続投稿を記念して、途切れたとき、途切れそうになったとき、思いがけず続いていることに気づいたとき、そんな記事をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

200文字で、ネタがない?の正体を探る

たった200文字が 書けずに困る日がある。 今日はそんな日。 ネタがないのだ。 本当に? 掃除や語学学習の習慣の話 ドアノブが故障した話 今朝見上げた雲の話 突然更新できなくなったMSOffice Mac版の話 幸福感はよく使うのに不幸感はあまり使わない話 アナログとデジタルの併用で続ける話 ほらね、ネタはある。 でも今日の私には 書きたいポイントが 決まらない。 「ネタがない」の正体は 「ネタのポイントが見つからない」だった。

200文字で、宣言効果の嬉しい副作用で今日も連続投稿

危ない、危ない。 危うく書き忘れるところだった。 テニスに行って 帰ってからはテニス観て あいまに ご飯の用意して食べて 気がつけば22時。 眠いなー お風呂ー とボケーっとしてたら 200字書いたん? と夫。 書いてない! 危ない! とりあえず お風呂で眠気を飛ばす。 いつの頃からか 200字書かなきゃとか 今日はもう書いたとか 会話に混ぜ込んでいることで 毎日書いていることが 認知されていて 助けてもらえる。 宣言効果の 嬉しい副作用。

200文字で、連続201日目の何故?

昨日投稿すると 連続200日投稿の表示。 わたしにこんなことができるなんて 感無量だ。 続いた理由を考えてみる。 目標はひとつだけ 気づきを書く。 出来事やノウハウでも 気づきを意識して書く。 ゲーム性がある ピッタリ200文字。 投稿時間を操作できない。 書きやすい スマホでも書ける みんフォトがある! でも 何故続けるのかは まだよくわからない。 ただ noteを読むと 何を気にしているのか わかる気がする。 他人事みたいで 少し楽しい。