見出し画像

『こんなビアカクテルを作ってみました』第一弾!

どうも、こんにちは。

神戸三宮にあるビアパブPUBLIC BAL PACINOというお店で、店長兼、ビール注ぎをやらせてもらったり、神戸ビアクラブの代表を務めさせてもらってます。日本のビール界の担い手、前田大作です。

このビアノートでは、ビールの基礎知識から少しマニアックな内容まで淡々と書いていきます。

最後までお付き合い宜しくお願いします。

🍺Beer Note〜31杯目〜

『こんなビアカクテルを作ってみました!』
企画をしようかなと思います!

いろんなビアカクテルがある中で、今回僕が試したのは、、、


あ…
※酔い子は真似しないで下さいね。



アイラウイスキーとビールを掛け合わせた、


『アイラビア』です。

最初に言っときます、
かなり酔うので気をつけて下さい。


もう一度言います。
かなり酔っ払っぱいます!笑

海外ではバーボンとビールを合わせた“ボイラーメーカー”というのがありますが、
アイラウイスキーとビールはあまり見かけません。

そこで、試しにやってみました。

やり方は簡単です。

まず、直接アイラとビールを混ぜずに、グラスの内側全体的にアイラウイスキーを香り付けします。
そしてアイラウイスキーを別のグラスに移します。(←後で飲みます)
香り付けしたグラスにいつも通りビールを注いだら完成です。

香りはアイラ。でも飲むとラガービール。

という不思議な感覚があり、グビグビ飲んでしまいます。

僕はハートランドでやりましたが、すっきりめのビールの方が合うなと思いました。
黒ビールでも抜群に相性がいいです!

直接混ぜても問題はありませんが、お酒の弱い方はやめたほうがいいです。笑

次はベルギービールを使ったビアカクテルをご紹介しますね!

最後までお付き合いありがとうございました♪

また次回も乾杯しましょう🍻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?