見出し画像

舞台「女の子ものがたり」

ちゃお~♪ お久しぶりの投稿です。だってさー。@onefiveの記事無くなったからこっちにくる用事無くなったもんねー。

言い訳は後で聞くとして。

ABCホールに舞台「女の子ものがたり」を観に行ってきました!
お目当てはもちろん八木美樹ちゃんっす。
3月4日と5日(ミキの日)と言う事で結構他県からも観劇に来られてる人居ましたねー♪

舞台に先立ちまして、まずは美樹ちゃんインスタ巡りと言う事で
大阪市内あっちへウロウロこっちへウロウロ笑

喫茶巡りはマヅラさんからスタート
ママさん陽気で雰囲気の良いお店

大阪駅近くの第一ビルにございますマヅラ喫茶店さんへ。
こちらはサラリーマンや朝のひとときに沢山のお客さんが来るお店ですね。
珈琲はブレンドで美味しゅうございます。

喫茶ステレオ

続きまして道頓堀にございます喫茶ステレオへ
こちらはナント!!インベーダーゲームが現役稼働しております。
マスターめちゃくちゃ優しいですw
喫茶店とインベーダーなんて最高の組み合わせじゃないですか。
2面クリアでなんとかメンツ保ちました♪

クリームソーダ美味しいです

この店はおっさんハマりますね。
美樹ちゃん流石にタッチパネルじゃないから笑

ちなみに美樹ちゃん喫茶店巡りで現在アップされたお店は
マヅラ喫茶店
King of Kings
喫茶ステレオ
喫茶水鯨
純喫茶アメリカン ←New!
の4店です、どこもゆっくり時間を楽しむ喫茶店さんなのでゆとりを持ってお出かけしてみて下さいね♪(インベーダーは時間忘れます)

そこからABCホールまでは美樹ちゃんが良く行く?中之島クリスマスイベントの撮影場所を回ってレッツGO!

スノーマンと中央公会堂
中之島美術館と水上バス
Ship's Cat
ABCホールと水上バス乗降口
ABCホール階段と自販機

ABCホールまで撮影してるの知らない人が多くてちょっとびっくりしたけど、みんなチェックしときましょうね!

と言う事で時間となりましたのでいよいよ入場です♪

ブロマイドは美樹ちゃんげっと~!

今回の物販はパンフレットと絵馬! 絵馬は即日完売で日曜日にメッセージ貼り付け方法に変わってましたね。

応援絵馬

美樹ちゃんちょうちんも並んでいて関西父兄さん顔笑ってますw
公演前に出演者が出て来ての漫談の様な事もあったのですが(これが面白い)
参加された方の思い出と言う事で内容は割愛します。東京公演の方はお楽しみに^^

ブロマイドに種類がありました

~ここからは舞台について~

ストーリーは漫画家が取材で訪れたキャバレーお姉さんお兄さんと接しながら、過去の幼少期の友達との思い出や成長過程を描いたお話。
何をもってハッピーエンドなのか?それは個人にとって本当に幸せな事なんだろうか?って言う投げかけと、僕らの年代にとっては割と身近にあったであろう体験ににていて刺さる内容でもありました。

緩衝材的な役割のキャラクターもいくつか居て、それがストーリーを重すぎず軽すぎず適度に笑いに持っていくのも特徴の1つですかね。STRAYDOGの舞台は比較的これが多くて、これを楽しみに観劇する人も居そうな気がします。今回は謎の汁とか液体の掃除に美樹ちゃん出て来てたのですが、2日目の方が手際が良かった(笑)

そういやスタッフさん海街のTEE着てましたね。なんか理由あったのかな?

面白いお話で、テンポも良くて心に刺さる舞台でお勧め出来ますけども、敢えて言うならそれぞれ役者の演目がはっきりしすぎてる事。シリアスな人は終始シリアスに、友達は友達に徹する感じ。役割分担がはっきりしすぎていて交わる事が無かったです。よく言えば映画的、悪く言えば舞台の良さが半減。演技のぶつかり合いも確かにあるんですけど、今回は役者の個性は消して、人物になりきる感じに見えてしまいました。今までが若い役者さんが思い切りやって、それを大御所が支えるって感じでは無かったですね。笑いのシーンも少し誘導的で関西人から見たら違和感。あと、良く滑るので感情移入の前に心配が先だったのも残念(はけた先でがしゃーんとか音なってたし)

とは言え、敢えて言うならって事なので全体通して面白くて感動する良い舞台だったと思います。美樹ちゃんの猫とネズミ可愛かったからそれだけで満点ですw 原作がしっかりしてるお話なので楽しめますよ!(念押し)

それでは今回もたくさんの演者さん全員を紹介したい所ですが、泣く泣く数名にしぼってご紹介。

先ずは我らが浪速のカヌレ 八木美樹ちゃん

徐々に色んなショートムービーなどにも登場してきたイチオシ若手女優です。お芝居は前回の「幸せになるために」に続いて2度目の登場。
独特の間と言い回し、ペタペタ歩く感じがとても演者さんに向いてる子です。初見の人に敢えて言いますとズバリこれ!↓

何せリカちゃんのお友達。ミッドレンジの倍音響く歌声と、さくら学院仕込みのダンスパフォーマンスで歌ってよし!踊ってよし!演技もよし!の超おすすめ女優さんです。多分、今の世代の監督さん達よりも少し下の世代に重宝されそうな独特な雰囲気をもってる彼女です。
今回は野良猫を擬人化?した役でビールを飲んだり変なうどん食ったり車に轢かれたりと、文字にすると散々ですが笑
明るく前向きに言葉を投げかける役どころで割と自由な雰囲気の中で先輩たちに助けられながら演技してたと思います。もっと体当たりの演技も見て見たいよね♪

続きまして平井沙弥ちゃん

外せませんよね笑 海街Diaryから丁度1年くらい?でメキメキと実力付けて、気が付けば立派な役者さんに。京橋の星になる日も近い!w
幼少期からの友達役で、走ったりコケたり濡れたりと相当ハードな3人の内の1人を演じていました。ダンスは1人別次元で踊るし、関西人らしいユーモラスな雰囲気とシリアスな所の両立も見ていて安心感ありますよね。バランス感覚良いから走り回っていても心配な事は無かったです。初舞台の時からすればびっくりするくらいお芝居に没頭していて、仕事でやってる感じゃなくて、私舞台女優になります!って感じのオーラ出てました。凄いね。
チームワークの良さもあってか、セリフの応酬でもテンポ遅れが無くて聞きやすかったです。

美樹ちゃんの舞台先輩でもある平井沙弥ちゃん

あ!そうだ!ダンスで言い忘れました。1人沙弥ちゃんの横で全く遜色なくパフォーマンスしてた人居ました!!西家貴絵さんちゃんです

確か拳法の達人 西家貴絵さん

「幸せになるために」の時はそこまで意識してなかったけど、今回は沙弥ちゃんの隣にいた事でダンスの上手さに驚きました。ピッチ感とか完全にダンサーですわ。良い役者さん揃ってますねー。STRAYDOGさんは。
舞台経験も豊富だし、若手を転がす度量も度胸もあるし。うん。縁の下の力持ちですね。

そして山崎真実ちゃん

まぁね、なんと言いますか見るからに美人と分かる出で立ちです。
と言いながら最初見た時は虎谷アナウンサーかと思いました汗。足の置き方がバレエ経験者なのかな~?なんて見てたけど、後で調べたら大阪出身で新体操の元国体選手だそうな。分かる。初見で分かる雰囲気ですw
主演張るだけあって演技上手い。泣きっぷりも良い。ゆめ真音ちゃんに雰囲気近いのかなぁ。お芝居の芯の部分がしっかり安定してるし、背も高いからどんなホールサイズでも見劣りしませんよね。ちょっとこれから舞台みる時に彼女の名前あったら応援しようと思います。

山崎真実ちゃん

最後に迷った挙句のご紹介で重松隆志さん

同じ京都人、しかも年齢も近い笑
ヤクザ役のイメージ有るけど、そういやこの前映画「燃えよ剣」にクレジットあったから舞台以外にも沢山出演されてるんですね。
この方、知り合いにめっちゃ似てるんです。話し方とかツッコミの入れ方とかwなんて言うのかな。やっぱり関西人ですよね。頭の回転も早いし、少し睨みの聞いたセリフ回しとか、自分の要求されてる演技って言うのを存分に発揮する人ですよね。この方を可愛いい若手女優の主演横に置いて1本作品作れそうな気がします。上手い。

松重隆志さん

取敢えずツイッター乗っ取られてるの何とかして下さい笑

と言う事でまだまだ気になった俳優さんたーくさん居るんですけど、ぐぐぐっと堪えて次回のお楽しみに取っておきますね。
さあ!岡野圭吾くんを紹介する日はやってくるのか!?こうご期待!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?