見出し画像

@onefive 1stLive -1518- 発売!Σd(°∀°d)ォゥィェ

どうもです。発売されました@onefive 1stLIVEのBru-lay DISC!
アスマート及び各店にて販売開始。それぞれの販売店で特典が違うのでチェケラッ!!って事ですねはい。
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓

@onefive 1st LIVE -1518- at SHIBUYA CLUB QUATTRO」発売に伴い、タワーレコード名古屋パルコ店、梅田NU茶屋町店、渋谷店で購入者限定リリース記念トークイベントを開催!と言う事なのでリリイベに行ってみたい方は各タワレコ店舗で購入して、抽選申し込みの結果当選すれば!!←ここ重要
生@onefiveに逢えます。名古屋のリリイベは猛烈に近いのでお勧めです。

※浴衣でのリリイベがどこかであるとか無いとか・・・

と言う事で早速ですがここからは視聴した感想を書いてみようと思います♪
~ネタバレになるのでご注意を!~

まず、このLIVEは1stアルバム‐1518-の発売に伴い開催された、大阪と東京の全4公演の中から最後の渋谷クアトロ公演を収録した作品となってます。
私は梅田2公演と渋谷配信に参加してましたので、この作品は懐かしいやらメンバー若いやら感動やらと、中々エモイ作品となっております。
古参の始まり作品なので、こちらを購入すれば古参ですw
念のために言っておきますね♪

スーパーお気に入りの『まだ見ぬ世界』にノリノリの『Lalala Lucky』など全11曲の構成となってるんですが、最初の出だしから上記2曲を歌うので個人的に大爆発のスタートです。前半の衣装はこんな感じ。

アグレッシブなSOYOちゃん
こんな感じです

特にSOYOちゃんの水兵さんみたいな衣装(古いかw)はアグレッシブなダンスに合わせてぶるんぶるん・ぶわっさぶわっさ動いてダイナミックだし、足の長いGUMIちゃんも映えまくりのアングルです。

足長ちくわのGUMIちゃん

余談ですけど、映像特典でフロアの滑り具合をSOYOちゃんが調べる映像があるんですけどね。アレ、本人は変だから恥ずかしいって言ってましたけど、実はあの動きって前後にフォーメーションチェンジしてくる時に良くするんですよねw特にGUMIちゃんと2人で前の2人と入れ替わる時とか。
『Underground』とか顕著です。後はLalala Luckyとかまだ見ぬ世界の横移動ステップとか結構多様してるんですよね。SOYOちゃん安心して下さい!ファンにはバレてますw

MOMOちゃんは最初からキュートさ全開に振り切ってますし、前半の見応えは群を抜いておお!の連続です。特に『まだ見ぬ世界』の最初のイントロからしばらく前でダンスするんですけどね。万が一その時に下手に居たらキュン死しますね。はい。
あと『Pinky Promise』は彼女達が最初に歌った曲なので振付とかが”どこか”仲良しっぽくて、最近のダンスに比べると揃えるよりも通わせるって感じがしてエモイです。長い髪をふゎっさふゎっさしながら踊るMOMOちゃんが見れるLIVE映像って暫くはこの作品だけになるので、ドラマ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」で空音ちゃん役を見てファンになった人には超新鮮に映るでしょうね♪

中盤に4人で歌う曲が2曲あるのですが、SOYOちゃんのピアノ🎹に乗せて歌う3人の姿がとても印象的で、私達はダンスだけじゃないよ!って言うスタンスがとっても素敵なんです。個人的に大好きな『缶コーヒーとチョコレートぱん』はホントに素敵な1曲に仕上がってるなぁとLIVE見ても思いますね。

青い照明に衣装も映えて海中にいる様な空間演出も素敵

SOYOちゃんがピアノを弾き語り出来るからこその名曲かと。
本人もニッコリ歌うのでたまらない至福の時間ですね。KANOちゃんの高音パートもマッチしててLIVE中にディナーショー見たいな?表現変かなw
そんな空間です。『Just for you』ではゆるーいダンスも披露してくれます。

ああ、こんな書き方してたらただのレポートになってしまいますねw
推しポイントを書かねばなりません。失礼。

■Let Me Go(Dance Performance Only)
■Lalala Lucky(2回目のダンスレクチャーVer.)

実は配信の「Blue-Winter2020」でやったSnow White Castleが映像作品では入って無かったんですよね。あの落胆は大きかったw
それが今回のLet Me Goはしっかりと収録されてまして。我らがKANOちゃんが振付・演出・照明と細部に至るまでプロデュースした作品なので激推しポイントであります。KANOちゃんの1番得意な部分が存分に出てるソロで、もちろん他の3人もソロでここまで魅了できるって言うね。泣くよね。泣く。
尊い。ああ尊い。

そして振付レクチャー付のLalala Lucky
これは一体感のある映像になってるし、お客さんも踊れるし、盛り上るシーンです。特にいつ息継ぎするの?なんでそのタイミングで話しながら踊れるの?ってくらい歌の間にレクチャーしながら喋るKANOちゃん。最高です。
練習しただけで出来るの?それ?ってくらい歌って踊りながら合間にレクチャーしてくる凄いレクチャーですw

真骨頂のKANOちゃん

あとプチ推しで1回目のGUMIちゃんと2回目のGUMIちゃんのダンスの動きも注目です。緊張が取れてハイテンションなGUMIちゃんのダンスは必見ですね。同じLIVEで2回披露するってのはこういう副産物もあるので楽しいです♪

後半はこちらに衣装チェンジ

最後の‐1518‐はやっぱりグッとくるものがこみ上げて来ますし、感極まる瞬間ってのが大きな作品ですね。初のアルバム・初の有観客でそれも長い長い時間をかけてようやく辿り着いた場所ですもんね。そりゃそうだ。

実はこれを書いてる今、絶賛4人がそれぞれのコンテンツで発売記念配信をしております。KANOちゃんとSOYOちゃんは終わって次にGUMIちゃんがLINE LIVEでやります。MOMOちゃんはTiktokかな?
少しでも早く生@onefiveを見たい方は最初に言ったタワレコのリリイベを申し込んでね!!(名古屋と東京お勧めです)

配信のアーカイブが残るものは↓に載せときます!


まずは発売翌日の感想と言う事で失礼!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?