見出し画像

【LUMION超入門①】LUMIONの起動とモデルインポート

新シリーズ「LUMION超入門」がスタート!

ご無沙汰しておりますDry_1000%でございます。
オンラインサロンからのご縁でLUMION公式ブログでの執筆を依頼されまして、そこでの僕の原稿をそのままnoteに投下するという非常にエコなシリーズがスタートしました(え)

で、今回からのシリーズでは「LUMION超入門」と題しまして

・LUMIONを始めてまだ間もないユーザー様
・これからLUMIONを導入したいという皆様


に向けた記事を書こうと思います。

LUMIONはとても直感的に使えて、習得も早く、フォトリアルなパースを描くことが出来ます。
このシリーズを読みながらLUMION体験版を操作すれば必ず美しいパースが作れるようになると思います。

他にも「LUMION10.3の新機能紹介」や「LUMIONを仕事で使おう!」などのシリーズを予定していますので、気に入った記事があってその分野をもっと強化してほしい!というコンテンツがあれば是非”スキ”をよろしくおねがいします。
(応援いただいたそのシリーズの記事が増えると思います)


画像12

今回の制作課題 

今回のシリーズで完成させるパースはこちら

画像1完成パース

日本の住宅メーカーさんでよく見る感じのパースですね。
これを当シリーズを読みながら作っていってもらえれば、誰でも簡単にサクッと作れるようになります。
いや、ホント、とっても簡単だから。


画像13

LUMIONパース制作の流れ 

まず、LUMIONでパースをレンダリングするまでの流れですが以下の5ステップで完成できます。

[LUMIONパース制作の流れ]

LUMION起動

①モデルインポート

②マテリアル設定

③カメラ設定

④エフェクト追加

⑤レンダリング

では早速、LUMIONを起動してモデルをインポートしてみましょう!↓
練習用のモデルデータは以下に置いておきましてのでご自由にお使いくださいね。

そして、LUMIONを持っていない方は下記リンクから体験版をダウンロードしてきてくださいね。

LUMION10.3体験版

今回はLUMIONの起動から①モデルのインポートまでを紹介します。


画像14

LUMIONの起動

まずはLUMIONを起動します。

画像22倍速にしています


以下の画面に切り替わるので、「新規」→「Plain」をクリックします。
画像3「新規」→「Plain」をクリック

何もない平原が広がっています。
ここにモデルをインポートしていきます。画像10何もない平原

画像15

モデルのインポート

さっそく配布したモデルデータをインポートしてみましょう。
左下メニューから「IMPORT」ボタンをクリックします。

画像4緑の「IMPORT」ボタン

配布データの「lumion_blog_home_01.skp」を選択し「開く」ボタンをクリック。

画像5ダウンロードしたモデルデータ

インポートの設定はデフォルトのままでOKです。

画像6「エッジラインのインポート」は必ず「オフ」にしておきましょう。

あとはシーンの適当な位置をクリックしてモデルデータを配置します。画像7適当な位置をクリック

これでとりあえずはモデルのインポートができました。


画像16

モデル位置の調整

適当に配置したモデルは後の作業を効率化するために原点位置に合わせておきます。

モデルを選択した状態で「配置」モードから「入力する」を選択し、[X,Y,Z]の値を入力します。画像10「配置」→「入力」→「X,Y,Z」

[X:0、Y:0.2、Z:0]と入力します。

ここで、Yだけ0.2mにして”モデルをすこし浮かしておく”のは、地形から芝生が突き出てモデルを貫通したり、道路面を下げたモデルが地形に埋まってしまったりするのを回避するためです。

画像10

Yだけ0.2程度入れておくのがコツ

画像18

インポート完了

以上でモデルのインポートまでが完了しました(ね、簡単でしょ?)

画像11インポート完了

画像17

次回は②マテリアル設定をやっていきたいと思います。

Dry_1000%でした~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?