見出し画像

2020/10/31 NECレッドロケッツ vs 東レアローズ

ついにネリがスタメンで登場.

が,3-0のストレートで敗戦.悪くはない.何でしょうね,ネリが入って破壊力は上がったけど,テンポが落ちた感じ.ここ三戦で感じたワクワク感がなくなり,ああ,これ去年とか一昨年こんな感じだったな~,という感じ.サリナ頼みだったあの頃.ただし,昨シーズンより断然上.


今シーズンのサリナは安定感が違う.サーブレシーブ成功率は高いレベルで維持.4戦終わって69.6%.上位はリベロ陣で,受け数はサリナより下.覚醒してる感ある.新鍋選手並?


エグイ石川選手のサーブもきっちり返す.アタック成功率も去年より高い.代表戦なかったから疲れてないね.

じゃあ,何なんだということなんだが,OHでは,東レはサリナ並の選手が二人いる.石川選手と黒後選手である(外国籍選手を除く).我がNECは1枚にもうちょい足りない.が,穴はないのかと.対抗できるのは,ミドルではないか.ジョンとハナ,ここは対抗できるはず.今日はジョンの打数が12と少ない.

DAZNの解説だと,ネリが呼んでるってことなので,ネリに上げたんだろうけど,読まれてしまう.前の3戦までは,ジョンが絶好調で打数20本以上で,5割以上の決定率だった.今季出だし好調なのは,これ.昨シーズン,一昨シーズンはこれがなく,サリナが読まれて捕まるパターン.ミドルで速いテンポの攻撃で,相手ディフェンスを迷わせ,ブロック遅らせる.その分のコンマ何秒あったら,サリナは決められる.

東レは対策してきただろうけど,もう少しミドルがらみを増やした方がよかった気がする.ミドル,ライトの連携攻撃も減ってしまったし,どっから攻撃くるんだというワクワク感が減ってしまっていた.

ネリをおとりに使うぐらいの攻撃をしないと惑わせないのではないか.どうのこうのいいながら,今のNECはサリナ中心のチーム.タイムアウト中はネリが中心に話していたけど,サリナやマナミを中心がいいのではないか?

関選手のサーブもエグイ.サーブ効果率は関選手2位19.4%,,石川選手で,3位18.8%.エグイ.一方サリナは12%で13位.悪くはない.その下ハルナ7%で41位.もうちょい上げねば.矛盾だと,東レの矛が上回っているか.NECの守りでお見合いのシーンがちょいちょい見受けられましたね.

DAZNで見てた感じだとあまりわからないけど,若干声出しで東レに負けてた? 表情も少し硬い気がした.ネリ登場分,コミュニケーション,連携面で課題ありか? 3戦まで見られていた粘りのディフェンスが見られなかった.セッターのディグから,マナミのトスのシーンが減っていたね.東レの攻撃が鋭かったのもあるかもしれないが.

スト負けするなら,ミナミの2枚替えは見てみたかった.ユカ,ウミがベンチを外れたとのことで,心配.

次戦は,NECから移籍した荒谷選手が在籍し,活躍しているヴィクトリーナ姫路.勝つぞ!

ちなみに,ネリのマイブームは,みそラーメン硬め.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?