見出し画像

ドローンのプロポモードはモード1とモード2どっち?

ドローンの世界にようこそ、どうもこんにちは!
ドローンBusiness研究所ヒロユキです。

こちらのnoteでは、ドローンに関わる様々な情報を発信していきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

この記事では、ドローン操作について紹介します。特に、初めてドローンを使う方が迷うであろう、あのトピックについてお話ししましょう。

ドローンを操縦するために欠かせないのが、「プロポ(送信機)」です。このプロポの操作方法、つまりモードについて解説します。


プロポそしてモードとは

プロポとは、ドローンを遠隔操作するために使う送信機のことです。操縦者はプロポのスティックを使ってドローンに指示を送ります。

そして、このプロポにはモード設定があり、モード1とモード2の中から選択できます。モードの違いによって、どのスティックを動かすかでドローンの動き方が変わるのです。

モード1

まずはモード1についてご紹介します。モード1では、右手のスティックでドローンの上昇・下降や左右の動きをコントロールします。一方、左手のスティックは前進・後退や左右の回転を操作します。

つまり、左手と右手の両方のスティックを使ってドローンを操縦します。特に斜めに移動したい場合には、左右のスティックを微調整することができる利点があります。

モード2

次にモード2について説明します。モード2では、操作方法がモード1と異なります。右手のスティックで前進・後退や左右の移動を制御し、左手のスティックで上昇・下降や左右の回転を操作します。

モード1と比べると、モード2では写真の青い部分の動作は変わらず、上昇・下降や前進・後退の操作が右手か左手かという違いになります。

世界的には、モード2がプロポの操作モードの標準となっています。ドローンの開発や販売が盛んな国々である中国やアメリカでもモード2が主流とされています。

ではさらに、プロポ操作の用語についても触れておきましょう。

プロポの用語

まずはスロットルです。スロットルはドローンの上昇・下降を制御する命令を指します。右手のスティックを前(奥側)に倒すとドローンが上昇し、後ろ(手前側)に倒すと下降します。スロットルは自動車で言うところのエンジンの出力を制御する装置であり、アクセルのような役割を果たします。

名称と挙動について違和感があるかもしれませんが、ドローンのプロペラは垂直に設置されており、プロペラを回転させることで揚力(上昇させる力)が生じ、ドローンが浮上します。

一方、固定翼機では主翼が風を受けて推進力を揚力に変換するため、飛行機ではスロットルを全開にすると推進力が増し、速度が上がります。しかし、ドローンではスロットルを全開にすると揚力が増え、急速に高度が上昇します。
ここでは、スロットル=出力を上げるという意味合いでとらえると良いでしょう。

次にエレベーターについてです。エレベーターはドローンの前進・後退を制御する命令です。スティックを前(奥側)に倒せば前進し、後ろ(手前側)に倒せば後退します。この操作方法は、飛行機のエレベーターとは異なりますが、ドローンの特性に合わせた操作となっています。

エルロンはドローンの左右移動を制御する命令です。エルロンはドローンを左右に傾ける操作であり、ドローンの正面位置は変わりません。右に傾けるとドローンは右に移動し、左に傾けると左に移動します。

最後にラダーです。ラダーはドローンを左右に回転させる命令であり、ドローンの正面方向が変わります。右に傾けるとドローンの正面が右方向に、左に傾けると左方向に回転します。

ドローンの操縦にはスロットル、エレベーター、エルロン、ラダーの4つの操作が組み合わさっています。これらの操作方法と用語を覚えておくと、よりスムーズなドローンの操縦が可能になるでしょう。

それでは、またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?