見出し画像

ドローンの練習場所探し

ドローンの世界にようこそ、どうもこんにちは!
ドローンBusiness研究所ヒロユキです。

こちらのnoteでは、ドローンに関わる様々な情報を発信していきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

ドローンに興味ある方、もしくは、たまたまご覧いただいた方々へ、今回は、ドローンの練習場所を探し、どんなところが練習可能か探してみましょう。


飛行できない場所を除外する


ドローンの練習場所を探すのは簡単ではありません。
そこで今回は、日本のドローンの練習場所を探すためのヒントをご紹介します!

まず、日本ではドローンの使用が制限されているため、練習する場所を探す前に、使用ができない場所を知る必要があります。

これについては、前回にお話しいたしました、こちらをご確認ください。

それではドローンを使用する前に、その地域でドローンを使用するための規制に当てはまらないかを最初に確認してください。
近くに空港や自衛隊駐屯場所があると飛行できない可能性があったり、飛行禁止空域に侵入してしまうおそれがありますので注意しましょう。

公共の場所で練習場所を探す


では、屋外で練習場所として有望な個所はどこが当てはまるのでしょうか?
例えば、公園や海岸沿いなど、開放的な場所があれば、ドローンの練習に適した場所となります。

また、市区町村などの公的施設などでもドローンの練習が可能です。

しかし、ここでも注意と確認が必要となります。

  1. 飛行が禁止された空域ではないか?

  2. 土地の所有者の方の許可は得られるか?

  3. 第三者の往来が多くないか?

これらに当てはまるとやはり飛行させることはできなくなります。

1については、以前にご紹介しましたアプリ「ドローンフライトナビ」で確認が取れます。

2についてですが、これは検索サイトで、ドローン ○○公園 などと検索すると管轄する団体などのドローン飛行ついての可否や注意事項、場合によっては申請方法などが出てくることが多いです。

3の人の往来は実際に見に行けるなら事前にロケハンしたほうが良いかもしれません。
お一人で練習されるのなら状況確認は必要です。
複数人で練習されるのであれば、補助者を立てることで安全の確保が可能かと思います。

またそのほか確認が必要なことは、飛行の予定日や時間帯にイベントが行われていないかなど、これも管理者や管轄する団体等へ確認を入れておいたほうが安心です。

ドローン専用の練習場を探す


最後に、オンラインでドローン専用の練習場所を検索してみてください。
複数のウェブサイトで、全国のドローンの練習場所紹介され内容を調べることができます。
ドローン専用の練習場所では、利用時間に応じた使用料が必要となります。
しかしながら、そこに向かえば安全を確保された環境で練習に専念することが可能です。

練習の内容によって、屋外もしくは室内かを選択してください。
空撮など高さを出した練習がメインであれば屋外を細かなコントローラーの操舵を学習するなら室内でも良いと思います。
室内ですと、体育館程度の広さなら支障ありませんが、あまり広くない小型の倉庫のような場所ですと最近の高機能なドローンのセンサーの反応が裏目に出て、自由に飛行させることができない場合もあります。

その場合DJI製品であれば、ATTIモードやSモード(スポーツモード)にし、極力センサーが反応押しないようにしてみましょう。
ですが、センサーが効かないため壁への衝突とならないためにも操作には、いつも以上に慎重に行ってください。

あと、専用の練習場以外には、フットサルのグラウンドなどでもドローンの練習場として提供されていることろもあります。
併せて確認してみると良いかと思います。

以上のように、日本でドローンの練習場所を探すためには、安全な使用を確認することから始める必要があります。
また、近くのオープンな場所や公的施設、さらにはオンラインで検索するなど、いくつかの方法があります。

ぜひ、上記のヒントを参考にして日本のドローンの練習場所を探してみてください。

それでは、またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?