見出し画像

自己紹介

ドリゼラです。
エイジズムやルッキズムと距離を置くため、
年齢や顔写真はヒミツ。

インスタでの活動について


2020年の終わり頃から、
インスタに「ギョッとする絵でホッとする」をテーマに投稿し続けていて、
今、1900人くらいのフォロワーさんがいます。

自慢できることは、ごくごく初期の頃から、
ずっと応援し続けてくれる人が多いこと。
誰かに見守られながら活動できるのは、とても嬉しいです。

創作の源は、わたし自身の自己探求や、メンタルヘルス、
トラウマ、生きづらさ、スピリチュアリティに関する気づきです。
ゆるっとしたお茶目な絵で表現することもあれば、
キモキモな絵を描くこともあります。


絵を描くのは、実を言うとそんなに得意ではありません。
いつも、ことばがさきに思い浮かび、
それを説明するための「図」を、なんとか描いている感覚です。

大切にしていること


わたしは、スピリチュアルカウンセラーでも、ヒーラーでも、ライトワーカーでも、占い師でも、ライフコーチでもありません。
オーラも龍神も見えません。リーディングやチャネリングもできないし、
レムリアの叡智とも繋がっていないし、アセンションもしていません。

そういうものに憧れたこともあったけど、
今はただ「わたし」を生きていて、
気づいたことを時折、絵や文章にしています。

「わたし」を生き始めたら、かつて、
本やセミナーから「得よう」「習得しよう」としていたものが、
自分の中から溢れ出してくるので、面白いです。


今も本を読むのは好きです。よく読みます。
時たま、興味のある講座にも出ます。
そこで得た知識や新しいものの見方を肥料にして、
自分の中にある種を、自分で育てることを楽しむようにしています。


好きなこと・得意なこと


長期の留学経験はありませんが、英語を学ぶのが好きで、
日本で勉強してTOEICで945点を取りました。
何度か転職をして、今は、外資系の会社に勤めています。
大きな会社ゆえに、目まぐるしいスピードについていけず、
何度か体調を崩したことがあります。
今は比較的おだやかな環境(部署)で、とても良い人間関係に恵まれています。
でも、どんな働きかたやライフスタイルが自分のいのちを満たせるのかについては、いつも考えていて、今の場所にこだわらず、
いろいろな可能性にアンテナを張るようにしています。


100㎡超の豪邸の間取りを見るのが好きで、
大学在学中に、何か資格を取らなきゃと思っていたこともあり、
宅地建物取引士(当時は宅地建物取引主任者)の資格を取りました。
でも、結局不動産関係の仕事には一度もつきませんでした。

得意なことは、頭に浮かんだ瞬間的な気づきをすかさずキャッチすることと、
それを擬人化したり、この世にあるものや仕組みや現象に喩えたりすること。
それを絵や文章で表現して、ひとに見てもらうことを楽しんでいます。

苦手なこと


苦手なものは、スピリチュアリティの画一化といきすぎた商業化。
「こうあるべき」「これが正解」「ここを目指そう」みたいなものを
トップダウン式に押しつけられるのが、とても苦しい。
ひとりひとりが、
内側から溢れる純度100%の「自分」でいられればいいな、と思います。
それをサポートしてくれるための、
リチュアルやセッションや占星術やお守りやクリスタルやワークは、
なんだかカワイイし、キュートだし、好きです。


いちど面倒だと思うと、なかなか手をつけられません。
特に、物理的な作業(もののサイズを測ったり、サイズを合わせるために切ったりすること)がとても苦手です。引越しや模様替えは本当に苦労します。
「どうぶつの森」のように、家具がはっぱになっていて、
自由自在に動かせる世界が理想です。


暮らしのこと


わたしの人生で起こった最大の恩寵のひとつですが、
優しさの権化みたいな男の人と結婚していて、
東京に住んでいます。
旦那さんは土いじりや料理が大好きで、わたしは猫が大好き。
だから、お庭とちょっとした畑があって、
キャットウォークが壁一面に張り巡らされた、広い一軒家を建てるか、
中古の戸建を購入して、フルリノベーションして住むのが夢です。

伝えたいことと、お礼


悲しかったり、苦しかったりすることはたくさんあるけれど、
調和が崩れるのもまた、より大きな全体像で見れば、
完璧に調和の取れた人生の一部なのだと思い、毎日を過ごしています。
(そうできないときも、あるけれど)

3300万人以上とも言われている日本国内のインスタユーザーの中から、
わたしのアカウントを見つけてくれて、
興味を持ってくれて、ありがとうございます。
引き続き、たくさん投稿したいし、
もっとたくさんの人に見て欲しいなと思います。


これからも、気が向いたときに、
まなざしをむけてもらえると嬉しいです。


ドリゼラ


↓Instagramはこちら


お読みいただき、ありがとうございました。わたしという大地で収穫した「ことばや絵」というヘンテコな農産物🍎🍏をこれからも出荷していきます。サポートという形で貿易をしてくれる方がいれば、とても嬉しいです。