【随時更新】ドリキンYouTube機材紹介

2020年7月の散財リスト

2020年6月の散財リスト

2020年3月のVLOGメインカメラ

現状、個人的に最強な組み合わせのVLOGカメラ装備

2020年2月はほとんど☝のレンズ使ってました。これ画質は文句ないんですがAFの音がほんとにうるさくて正直動画撮る人にはお勧めできません。ただ、その問題を回避しようと努力した結果、A7R4の使いこなし度が上がったのでよしとします。。。

2020年1月のVLOGサブカメラ達

万人におススメできる最強のVLOGカメラ

BMPCC4Kは主に物撮り用

BMPCC6Kは家撮り時のメインカメラ

YouTubeライブで天吊り時に良く使うカメラ

すっかり🐭さん用になっているカメラ

ちょっと出番がなくて手放そうと思っているカメラ

ドリ散歩に最適、もっと使いこなしたいカメラ

最強レンズなんだけど重くて持ち運んでもらえないヤツ。主にYouTubeライブ用

これ買ったら写真も撮るかなと思ったけど、現状それほど活躍してない

GH5/5Sの定番レンズ。とりあえずこれはもっとけ的なやつ

GH5時代のVLOG最強レンズ。ちょっとグニャグニャするのが弱点

これもマイクロフォーサーズで動画撮るのにいいレンズ

三軍カメラ

タイムラプス専用になってたけど今後2軍入りの可能性がありそう

GoPro MAXがある今ちょっと出番が減ってるけど使い勝手はこっちのほうがいい

スマホカメラ

最近ジワジワ使用時間が上がってる最強シネマスマホ

小さい方は現代のiPhone SEな感じです

カメラとしてもですが、現状史上最強のスマホ

ペンのためにこれは引退できない。軽さが魅力で家では何かとNoteを使いがち

カメラアクセサリ―

amity_senseiとお揃いの最強ライト

YouTubeライブとかでよく使ってる天吊りカメラを実現するのに使ってる三脚

☝だとめっちゃ高いけどUSアマゾンだと値段が1/5以下。たまにこういうのありますね。なので、↑をそのまま買わないほうがいいと思いますが、言いたいのは、結構お安いやつで問題ないですよって話。(すべての三脚が安物でいいとは言ってないです)

実際買ってないので自己責任ですが、日本だったらみんな大好きNeewerのやつが同等品って感じですかね?

ちょっとお高いけどこれがあればもう一生ミニ三脚に悩まなくて済むと思えばお安い買い物

互換品は品質が悪いのでおススメ出来ないクイックシュー(5,6個持ってる)

現状ベストカードリーダー。USB 3.1 Gen2対応ってなにげに少なくて貴重

自宅デスクトップ用のカードリーダーはこちら。SD/CFとMicro SDx2のリーダーを併用してます。据え置きカードリーダーなら現状これがベストだと思います。USB3.1 Gen2対応ってのが非常にポイントです。

過去の動画をアーカイブするために買い続けてるHDD。既に10台くらいあるかな

編集機材

出張時に活躍する最強モバイル編集パソコン。実際には↓じゃなくUltimateモデル

マイク、オーディオ系

ショットガンマイクの定番。Maxさんにプレゼントして頂き愛用してます。感謝。BMPCCでもA7R4でも接続ケーブル変えれば対応できるのも素敵。

プレゼントも含めると4つくらい買ってるガチマイクがこちら。YouTubeアフレコ、ライブ、ポッドキャストでも万能です。

でもって個人では↑のアストンを2つ所有してますが、Winにつなげる時のオーディオインターフェースが

Mac接続用はこちら

あと、モニタリングヘッドフォンとしてインイヤーはこちらも高いけど、これだけかっておいたら一生インイヤーヘッドフォン散財する必要がなくなるこれ

オープンイヤーのオーバーヘッドフォンはこれ。話しかけられても使えるので家族に怒られませんw

クローズドタイプのオーバーヘッドフォンはこれ。音はもちろん見た目で撃ち抜かれました。

通常のモニタースピーカーはGenelecのOneシリーズ。こっちだとオーディオインターフェースがなくても使えて使いやすいんですが、ちょっと入手が困難になってきてるかも。僕もなぜか3つあって、あと一個欲しいのにUSで全然見つけられない。。。

マイクやオーディオインターフェース系は僕というより中田ヤスタカさんに教えてもらった機材なので、基本間違いないです。

ディスプレイ

デスクトップで使ってるメインディスプレイはこれ。暫定と思って買ったのに、何気にキャリブレーションもしっかりしててサイズ感といいデザインもすっきりして使いやすいので3年くらい使ってます。今時後継機がありそう。

続きをみるには

残り 1字
backspace.fmで培ったバラエティーに富んだネタや人脈をフルに活かして、テキストに留まらないあらゆる媒体を駆使したコンテンツを提供していきたいと思っています。 また有料マガジンならではの内輪ネタ、ちょっと毒舌、たまにネタバレも上等な本音トークを行いたいです。 コンテンツ料金としていただいたものは、backspace.fmをより飛躍させるための運営資金と考えていて、この売り上げを活用してコンテンツをより充実させていきたいと考えています。 ぜひ応援をよろしくお願いいたします!

BS Magazine

¥1,980 / 月 初月無料

テクノロジー系ポッドキャスト番組として人気の「backspace.fm」主催者の2人(ドリキン、松尾)を中心にお届けする雑誌。 ポッドキ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?