見出し画像

2022.4.|苦手なことにチャレンジする時の言葉がけ

※2022年4月28日のFacebook投稿より転記

学校の仕事帰り。
アウトドアで一服しながら、今日あった嬉しい出来事を書き留めます。

去年担当したクラス(4年生)に、作文が苦手な男の子Aくんがいました。

毎日書く「ジャーナル」は、「今日楽しかったこと」「自分の好きなもの」「今日の体育どうだった?」「週末こんなことしました」なんてお題に、10行くらいの小さいノートに書いて提出して行く課題。

いっつも帰りの会終わっても残って

「どうやって書けばいいんだろう?」「こう書いてもいい?」

って自信なさげに、ノートにむかってました。

「ジャーナル、どう書いたらいいんだろう、って悩んでるねー。なかなか文章にして書けないんだね。(受容)

「じゃぁさ、こんなことあったよなー、って事、書けないけど、頭の中にはありそう??(承認)

「あー、うん。頭の中にはあるんだけど、うまく書けないんだ。」

「お!頭の中にはあるんだ!いいじゃない!頭の中のことを少しづつ出していけたらいいね。(承認)」
「例えばどんなこと??」

「えー、今日こんなことあった。」

「そうなんだ!こんなことあったんだね?誰と一緒にしてたの?」

「Bくんと。」

「Bくんと、こんなことをしてたんだね。もう書けるじゃん、今日Bくんとこんな事をしました。そのまま書こう!(行動)

「あ、そうか。」

「どんな気持ちになった?」

「うまくできて楽しかった。」

「うまくできて楽しかったです、そのまま書いてみていいんじゃない!?(行動)

「できてる、できてる👍(激励)

ペップトークの基本のステップです


なんて、質問しながら、頭の中にあることを整理して、出てきた答えを全承認する毎日。

しばらく続けてたら、次第に書ける文章も長くなって擬音語などの表現、セリフや、自分の感情も書けるように。

「かざおかせんせーい!俺、今日ジャーナル、かなりいい感じにかけちゃった!」

「最近、ここまでスラスラ書けるようになっちゃったよ👍」

って報告や見せに来てくれて。

その度に

「うわぁ!そんなに書けるようになったの!?めっちゃ成長してるじゃーん!素晴らしい!おめでとう!」

って言うと、

「こんなに書けるようになったのはかざおか先生のおかげです❗️」

って言ってくれてたんだけど、今日、学校でばったり。

今いる教室とずいぶん離れちゃってたから、久しぶり。5年生になって少し背も伸びたみたい。

あいかわらず、

「かざおか先生!おれ、この人物がどう考えたのか書きなさい、って問題にも、スラスラ書けるようになったんです!」

って報告してくれて。

「えーーー!そんな問題にもスラスラ書けるようになったなんて、ほんと、めっちゃ成長したねぇ🥹先生も嬉しいよー!おめでとう🎊」

と言うと、

「これは全て。。。。あなたのおかげです❗️」

って。

「なになになにー、そんな言われると、めっちゃ言葉が心に響くやーん🥹でも、ひとつひとつ頑張ったのは Aくんだよ。
でもその言葉、大事に受け取るわー✨ ありがとう!」

なんて、そんな嬉しいやりとりがありました🍀

ないものより、あるものを見て、
きっとできるよ!
できたできた!!

を積み重ねていくと、子どもの自信が育ち、ひとりで成長していけるんだな、って思いました。

Aくんは、私のおかげっていってたけど、
私は

「できるよ、できてる、できたね!」

って

承認の言葉をかけ続けただけなんです。

子どもの可能性は無限大。

まだまだ伸びていける、きみならできる💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?