マガジンのカバー画像

サイレントの学び

32
苦しみの中から、一歩ずつ、歩き出した時の記録です。自分が迷った時のために、残します。
運営しているクリエイター

#自己犠牲

116.愛の循環か、恐れの循環か。

お久しぶりのテキスト投稿です。 最近は、日常に追われ、つぶやきのみでした。 自分のテキストを読み返すと、113.日々是好日が、2022年の3月頭。 114.宇宙の記憶を少々と、115.メッセージ性の高い夢の特徴 は、まとめ記事なので、約1年ぶりの近況報告でございます。 1年が経った今も、113.と同じく、現実フェーズが続いております。 「いやはや。のんびりとした歩みよのう。」と、どなたか(七福神系ガイド)の声が聞こえてきそう。 「ツインレイサボってんじゃねーよ!」と自

71.おっす!おらエゴ!

「愛」とは、「何もしないこと」と悟った私。 これで、楽になれるかと思いきや、そう簡単にはいきません。 そうです。私のハイヤーはあくまで現実派。 頭でわかったら、次は実際にできるか、試されるのです。 その後は、突然の不安に襲われ、つい自己犠牲をしたくなるけれど、本当に「何もしない」ができますか?という修行が続きました。 「何もしなくても、すでに愛されている」とわかっているのに、不安が強いと、「愛されるための無駄な努力」をしたくなる。 これを止めるのが、本当に大変。まるで禁

69.なんで私ばっかり!(自己犠牲の気づき)

彼を引き留めたくて、駄々をこねる、まるで子どものような私。 その子のことが知りたくて、心に話しかけるのですが、応えてくれません。 その子は、彼以外の人を求めていないからです。 自分からの問いかけさえ、「あなたじゃない」とつっぱねるのです。 インナーチャイルドと対話する方法は、私の場合、使えませんでした。 問いかけても、完全無視。空中に、うすら寒く響くだけで、全くその子に届かないのです。 彼との関係を通してだけ、その子の感情が生き生きと伝わってきます。私は、対話することをあき