見出し画像

1びんぼーとは貸借対照表だ/15歳までのびんぼー実学「貧乏は状態だ」

貧しく生まれるのは君のせいじゃないが、貧しく死ぬようなら君のせいだ

ビルゲイツ

偉人の一言に対する反応はどれでしょうか?

反応は大きく三つに分かれるのではないかと予想してみます。
①怒り(不快)の感情を感じる②理解(納得)する③発言者の言葉の真意を考えてみて、自分なりの行動を起こしてみる
と言われたときに、①のように「状態」に対して反応するのもありですが、
③発言者の言葉の真意を考えてみて、自分なりの行動を起こしてみる
のきっかけになればいいなと自分のびんぼー生活で学んだことを書いていきます。

このnoteのびんぼーの定義は「お金がない」ではありません。お金がなくても幸せな人がたくさんいることを知ったからです。「お金」と「心」のバランスを崩している状態をびんぼーとして書いていきます。

***

びんぼーとは何か?

財産や収入が少なく生活が苦しいことを世の中的には「貧乏」だといわれています。本当にそうなのでしょうか?
というのも、びんぼーというものは猛烈にあいまいな世界観であることを会計的な視点で気づいたのです。

びんぼーは”その時点の状態”であり、未来ではありません。
脱びんぼーは可能です。

何言ってんのよ?!と思う方もいらっしゃるのですが、そんなあなたは一緒にちょっとびんぼーを考えてみましょう。

びんぼーって、どのような状況でしょうか?


(自由に考えてみてください)


おおよその場合は、何かがないというようなことを考えるのじゃないかなと思うんですが‥‥

びんぼーって何一つ未来の話ではないんです。
=未来を非びんぼーにすることは可能

びんぼーとは状態である。

状態を会計的な視点でいうと、貸借対照表です。
貸借対照表が何かわからない‥って思う人がいるかもしれません。簡単に説明すると、ある時点の個人や会社がもつ資産(価値があるものでお金に換えることが可能)と負債(資産の逆でお金が減るもの)の一覧です。

ある時点っていうのがみそです。

びんぼーな人は永遠にびんぼーが続くというような未来や思考を持っていたりするのですが、びんぼーは「時点の状態」なのです。
時点ということは、別の時点ではびんぼーじゃない状態にすることは可能ですし、今びんぼーじゃなくても、ある時点でびんぼーになることはあります。

びんぼーのもとは、習慣と思考

貧困は連鎖するといわれますが、その理由は相対的貧困家庭(∔パチンコ∔消費者金融)の中で実学で体験しましたが、「習慣と思考」でびんぼーの癖が染みつくからだと思います。びんぼーでも笑って生きる家族もいることから、幼少期に形成される思考や環境・思考で「びんぼーになる方法」を学んでいるからこそ、その方法を繰り返すことによって状況が変えられない・変わらないと思っています。

お金があるから幸せだと思っていましたが、実際にビリオネアたちに聞いてみるとそうじゃないかもしれないと学んだ私です。
びんぼーが習慣と思考でできるならば、習慣と思考で変わることは可能です。
私の実学から見た世界をつたない文字ですが日々吐き出していきます!

***
書いている私は、現在会社とNPOを運営しながら、日々過ごしています。
ひとり親家庭に生まれ、母親がパチンコ狂に入信し、7歳からパチンコ屋や消費者金融に出入りしていました。家も隣がやくざ№2だわ、上は全盲の方で音が出るところを永遠にこづくなど、レアキャラの集まりで、公営住宅という弱い者が集まる中でなお弱い者いじめをされる環境でした。
それでも会計を知って、お金持ちにもいろんな人と話をしてきました。今ならびんぼーは脱出可能な状態だと思っています。

大好きなこと:お金の計算・法律・会計・税金・不動産

2023年に100日書いたnoteは、自分の人生の振り替り。


この記事が参加している募集

サポート頂きましたら、本を買って読書感想文を書くかなど、皆さんが楽しんで頂けるnote記事作成に使用させて頂きます。