見出し画像

呟き 男性だとか女性だとか、経営に影響あるかしら?・・あったわね。

おかむです。おかむです。ジェンダーレスの時代ですが、女性経営者というカテゴリーがあることで恩恵あること感じてます。

本日の呟き

経営者といえば?男性経営者?女性経営者?

皆さん経営者といえばどの性別を想像しますか?
1・男性
2・女性
3・その他

私は経営者と言われると男性の方を想像することが多いです。女性経営者を想像しないわけじゃないですが、何となく仕事というと男性を想像する心理的思い込みがあることを自身の中に感じています。

先日ふっと思ったんですよね。
性別の話をするのはなかなかハードルが高い事ではあると思うものの、女性という上で甘えさせていただいている事があることを思ったんです。
というのは、偉人の本は殆ど男性のものが多いですが、●さんに相談しましたという描写はないです笑
もちろんある時はあるんだと思うのですが、その点私は常に色んな人に相談したりして救われているなぁと思うんです。
相談レベルが低いところから助けを求めているなと。。

本と甘えさせて頂ける環境に有難いです。

またあしたー

ーーー

★告知
3月20日イベントします。良かったら遊びに来てください
成功に直結する思考法(エフェクチュエーション)/
エフェクチュエーションの第一任者の澤谷先生との「学びと体験」コラボレーション

24年3月20日東京海洋大学(品川)13:30~

テーマは「」をエフェクチュエーションを聞く!・・だけじゃなく、体験もしていただく内容で動いています!
春からの新天地!是非新しい出会いや体験に遊びに来てください♪
費用 無料 寄付袋を入口でお渡しするので応援頂けると嬉しいです。

申込URL こちら

【自己紹介と振り返り】
起業家賞を頂いたNPO法人は、学び直しの大学院のアントレプレナーゼミで生まれました。草の根活動の積み重ねですが、振り返るとエフェクチュエーションを取り入れていた事を気づけました。皆さんのおかげで3周年。是非良かったら遊びに来てください♪

サポート頂きましたら、本を買って読書感想文を書くかなど、皆さんが楽しんで頂けるnote記事作成に使用させて頂きます。