マガジンのカバー画像

貧困幼少期からNPO代表理事の”きっかけ”迄を振り返る

110
貧困幼少期からNPO代表までを振り返るnoteです。人を妬んだり、ゴキブリ握ったり、色々あって今があります。悲しいという感想文頂くこともありますが、大丈夫全部もう笑い話です(笑)…
運営しているクリエイター

#貧困幼少期からNPO理事長迄

#109【後編】母からありがとうと言われた日。公立高校合格発表。(貧困幼少期からNP…

母からありがとうと言われることが無かった人生で、ありがとうと行って貰えたエピソード。 母…

#108【前編】公立高校合格発表。飾っていた破魔矢が倒れる不吉な朝でしたが、私は合格…

卒業と高校受験のタイミングですが「合格発表→卒業」「卒業→合格発表」と地域などで違うよう…

#107合格発表より早い中学の卒業式『旅立ちの空』を熱唱。後輩からのはなむけの歌は、…

卒業式に歌った『旅立ちの空に』をyoutubeで聞いて懐かしさで胸が一杯になっています。個人的…

#106私のゴキブリ根性に繋がる原点のエピソードの1つは高校受験だと思う。解答速報か…

中学校の卒業式以来会っていない人が沢山いる事に気づきました。皆さんは今も交流がありますか…

#102推薦入試へ向けて図書館での勉強を初体験。本番の受験前に塾をやめる。図書館で過…

先日の『支那事変従軍記章』の他に『勲八等白色桐葉章』が出てきました。軍人全般、軍務経験が…

#101滑り止めをどうするか?母と私と先生の三者面談。滑り止めは受験しなかった。今思…

100記事で浮かれて、101記事を書いていなかった事に昨日気づいて急遽お休みした私です。…

#100『15の夜』2人乗して校庭を走ったり、教室の窓を割る人たち。不良の心理は理解不能でしたが「未来の自分が今の行動を見ても、その行動をするか?」で判断するといいのかなと思う(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)中学時代日記#毎日更新

100日連続投稿達成。ありがとうございます!noteを読んでコメント下さったり、スキ・・ありがとうございます。エピソードをはしょったりしているものもありますが、100日目は・・学校で不良が暴れた話(笑) みんないつか大人になる。目先の欲望はあれど、未来から今を見て判断してもそれをするか? 毎日学校の後に塾へ通う暮らし。冬になると、私立を受験する人、専願で合格をしている人、滑り止めが決定している人等が現れ、羨ましくも理解はしていませんでした。 私はカツアゲをされたり、カラ

#98「300円のカステラ」中学校の修学旅行・・の思い出。やっぱりミスってしまってまし…

生まれた時には祖父はもうこの世にいなかったのですが、その存在を感じる物を命日に発見しまし…

#97志望校決定!・・も、合格圏内にいない自分を先生より知らされる。初めて高校受験…

大学院の起業ゼミの修了生として登壇の話を頂きました。オンライン参加で本音を話して良い承諾…

#96体験入学でこの学校に行く!と決めた私。親が無関心だったから、自分で考えて探し…

未来は見えているわけじゃないからこそ、時々これで良いのかしら?という問いがでます。そこに…

#95進路希望に選択肢は無かった(笑)「志望校が書けない」志望校を考えていない自分…

私が料理するときに、開封した材料を一気に全て使うのは、元々幼少期に冷蔵庫が無かった体験か…

#91不良じゃないけど、勉強が出来ない。『どうして毎日学校に来ているのに、そんなに…

華麗なる一族を見終わりました。面白すぎて一気にみてしまいました(笑) 勉強が面白いなんて…

#90〇ちゃんだけだよはウソ(笑)友達には言えないことは文通相手に言ってみたあの日…

山崎豊子さんの「不毛地帯」を見終わって、「華麗なる一族」を借りてみています。作品にぐっと…

#89コミックマーケットという楽園。絵を描いてお金を得れる即売会という戦場。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日更新

先日二次面接終え、回答と向き合っている自分がロジカルじゃないことを改めて感じた面接になりました。それでもこの世界は全て縁で出来ていると感じる私。縁は異なもの味なものの意味を感じる今です。 自分が描く絵がお金に変わる即売会 勉強はしないけれど、絵を描く日々。紙とペンだけあれば絵を描けるのです。先日「居場所。」という本を読みましたが、そこに書いてあった『持たざる者も戦える場所』みたいな表現があったのですが、その意味を漫画というものでも感じます。もちろんnoteでも。 何かが