頬粘膜がん 376日目 不真面目を気取ってみたが


 頬粘膜癌 376日目。

 血圧 115 ー 85 mmHg
 血糖 - mg/dL (朝食前)
 酸素 98 %
 脈拍 68 拍/分
 体温 36.8 ℃
 体重 72.0 kg

 はい、テレワーク、最高っすね。

 いやぁ、通勤がないってのがこんなに楽な事なのかと改めて感じたね。僕なんかは地方都市に住んでいるので通勤時間だって40分程度のものなんだけど、それでも行き帰りの通勤がないってのがこんなにも楽ちんだとは思ってもみなかった。

 以前の職場は、バスの乗り継ぎがあったので1時間前後の通勤時間だったんだがそれだったらもっと楽だってことか。まいったなぁ。東京の方々なんて1時間オーバーの通勤時間だったりするわけで、そりゃ大変だ。テレワーク万歳だね。

 まぁやっぱりテレワークさせてもらって、やっぱり体は楽である。

 疲れたら、5分とか10分とか横になって体を休められるってのは思いの外効果があるようでそれだけで随分と体がらくだったりして。

 パソコンについてもディスプレイがアーム式になっているので自分の見やすい位置で画面を見られるってのはちょっとしたことなんだけれど随分違う。職場のパソコンももうちょっと画面近づけられればなぁ。


 しかし、なんていうか、テレワークになったらサボりたくなるものなんじゃないかと想像していたんだが意外とそうでもないみたい。息抜きにネットサーフィンとか、まぁ自分の家なんで遊ぶものにはことかかないわけなんだが、案外そんなにさぼったりしないものなんだなぁ。逆に、テレワークで時間が余ってすることがないと困ると思って少し予定を詰め込み気味に準備したもんだからサボる暇なんざありゃしないw

 かえって職場にいるときよりも集中して仕事してるかもしれない。以外と自宅の方が静かで、仕事を中断されることもないので捗ってしまう。

 わっはっはっは。僕はやればできるタイプなんだよなぁと自画自賛。実は真面目くんだったのか。いや、知ってはいたけどねw


 まぁこれも慣れの問題なんだろうと思うけど。

 初めてだから気合いが入っていただけのことなんじゃないかというのが大方であろうな。

 好きなBGMをかけながら仕事できるってのはいいな。職場だと音楽をかけて仕事するってのは無理そうなのでw


 というわけで以外とテレワークが快適だった。

 明日は午後からテレワークの予定ではあるんだが、午後2時に打ち合わせが入っているのでそれが終わらないと帰れない。ほぼ普段と変わらない感じになるんじゃ無いかと思われる。普段が4時半には終業なんでね。


 さぁ、来週は月曜が通院日、火曜が研修の予定。一応研修の準備はまぁまぁ整ったかなという所。沢山喋るとしんどいのでグループワークはおとなしくさせて貰おうと思うw いつもはグループワークだと取りあえず場つなぎ的に結構喋ってしまうので(汗)

 まずは明日を乗り切ろう。


 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?