頬粘膜がん 348日目 泡をおねがいします


 頬粘膜癌 348日目。

 血圧 130-94 mmHg
 血糖 - mg/dL (朝食前)
 酸素 99 %
 脈拍 64 拍/分
 体温 36.4 ℃
 体重 72.9 kg

 夜中に目が覚めて、結局そのまま今日を過ごすことになってしまった。普通に目が覚めちゃったわけで。
 そんな今日のプログラムは、まずはかかりつけ医のリハビリに行こう。
 うちの奥さんが美容院に行くというのでそれを送って行ってその足でリハビリへ。帰りも迎えに行ければよかったんだが、僕のリハビリの方が時間がかかっちゃいました。土曜の午前はいつもいっぱいなんだよね。
 さて、リハビリも終わったことだし、午後からは予定がある。午前はうちの奥さんと一緒にもともとの母校の文化祭があるはずなのでそちらに顔を出して来よう。
 あ、母校って言っても県立の盲学校なんでまぁ特殊支援学校って奴です。こちらの学校で視覚障害者の人たちははり・きゅう・マッサージなどの視覚を取得して仕事に就いたりするわけだ。で、もちろんそういう職能学校的な意味合いの科もあるが、小学校から高校までの普通教育課程もそなえている。

 僕がいたころは学校全体で100名あまりの生徒がいたんだが、今はかなり少なくなって40人くらいしか生徒さんはいないんじゃないかな。

 文化祭の規模も随分と小さいものになっていたので驚いた。

 午後から用事があるというのは、ガんサロンの音楽好きのメンバーが集まってやってるバンド活動みたいなのの練習日だったりしたわけだ。それが14時からあるので、それまでの時間、母校の文化祭を見学に行ったわけである。

学校近くのお寺

 昼食は学校近くの寺院の門前にある蕎麦屋さん。

 とろろ蕎麦をいただきました。大変おいしかった。いつもの事だが、食べてしまってから、”あっ写真撮れば良かった”と気が付くのである。手打ちの蕎麦は香りも良くておいしかった。カツオのだしの効いたツユも大変おいしかった。ここはリピートしてもいいかも。観光の人も良く来られているみたいだけれど、近所の人がちゃんと常連で食べに来てる風で好感が持てる。

 常連のおじいさんが、「泡をお願いします」とビールを注文しているのもちょっと粋な感じ。今時は泡というとシャンパンとかスパークリングワインを想像しちゃうけど、もともとお坊さんの世界では”泡”(泡般若)はビールの隠語なんだそうだ。


 僕も 「泡をおねがいします」 って言えるような粋なじぃさんになりたいものだ。


 昼を食べて、もう一度学校に顔を出した後はバンド活動である。超高齢のバンドなのでみんな人の言うことは聞かないw まるで若者のやヴぁいロックバンドのようで非常によろしいと僕は思うw

 こういうのがあるとベースもちゃんと練習するので良いですな。

 週末だからちょっとだけお酒を飲んでも良かったな、なんて思ったり。まぁ明日もあるしね。それは明日のお楽しみということで。


 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?