頬粘膜がん 361日目 のんびりと過ごす週末の為に


 頬粘膜癌 361目。

 血圧 102-76 mmHg
 血糖 - mg/dL (朝食前)
 酸素 99 %
 脈拍 77 拍/分
 体温 36.6 ℃
 体重 71.1 kg

 昨日の朝気づいたんだが、両腕の前腕が死んだ。


死んだ腕

 術後しばらくの時に点滴が落ちなくなって、血管が閉塞してしまったので点滴のルートを取り直すことになった。

 で静脈がなかなか見つからない僕の腕は数度にわたって看護師さんの手を煩わせてなんとか点滴を再開することができたわけなんだが、右手に2カ所、左手に3カ所ほど青たんができた。

 ずっとなんともなかったんだが、遅れて青たんが出てきた。写真は右手で、左手も同じように数カ所青たんになっている。


 ちなみに、”しんだ”というのは金沢弁で、青たんになると”しんだ”と言う。簡単に死ぬ死ぬ言う地域柄であるw



 日曜の午後には退院してしまうんだが、飲んでいたコーヒー豆が無くなった。

 昨日まで飲んでいたのは、こちらのコスタリカの豆である。

コーヒー豆

 まだ2日ほどあるのでコーヒーがない生活は耐えられないので(大げさだな)、別の豆をゲットした。まあと言って、簡単に手に入るのは前回と同じく、病院に併設されているタリーズコーヒーの豆である。

 普通にハウスブレンドだとタリーズにしろスタバにしろ僕には苦すぎるので、ブレンドじゃない豆を探すことになる。前回はコスタリカの単一豆。

 で、今回は。


コーヒー豆

 これもまた、コスタリカの単一豆w

 同じのですかっ!って思いがちだが、決してそんなことはない。


 米は世界中で栽培されていたりするし結構あちこちで食べられている。

 ”日本の米”って言ったって、いろいろあるわけでアル。単一の米(例えばコシヒカリ)にしたって、取れる地域によって味も違う。魚沼産なのか、どこ産なのか。あれなら、あきた小町や夢ぴりかだとか、単一の米にしたっていろいろだ。


 ってわけで、コスタリカのコーヒーっていったっていろいろなのだ。今回のはミニタ農園のウォッシュドである。ウォッシュドってのはコーヒーが採取されたもの(実がついている状態)を水洗で綺麗に実を取り、種の部分だけにしで乾燥させてコーヒー豆にする作り方。(めちゃくちゃざっくりと説明しているので念の為)


 ついでに、ペーパーフィルターも無くなってしまったので自宅に通販で購入して届いたものを持ってきて貰った。

 本来はメリタのアロマフィルターっていうドリッパーにはメリタの専用ペーパーがお勧めなんだが、今回は三洋産業さんのアバカのペーパーフィルターを購入した。


 三洋産業のアバカのフィルターは超お勧めなので興味がある方は試してみるのも良いかと思う。アバカってのは竹の一種の素材のことである。


 とにかく、このアバカのフィルターはコーヒーを美味しく淹れられる魔法がかかっているので、おいしいコーヒーが飲みたい人は騙されて下さい。そして、ずっと騙され続けていただければと思います。問題は、近所のスーパーにはほぼ100%置いてない。コーヒーショップでも置いてあるのは希かもしれない。

 普通にamazonとか、楽天とかでゲットするしかない。僕もamazonで買ってるw


 ”美味しいよ”と騙され続けている1人だ。


 調子は、おそらく術後ということで言えばとても順調だと言える。

 回復の具合はとても良い。


 担当主治医の1人のI先生(可愛らしい女医さん)いわく、綺麗な傷跡なんだそうだ。わたしって綺麗? 首の縫い目ばーーーーん! ぎゃーー・・・・・・みたいな。

 縫い目が綺麗とか、外科医の世界の綺麗は普通じゃないので気をつけねばね。


 気管切開の痕はまだ穴が開いたまま。多分このまま退院するんだろう。

 首の傷口も一緒に自分でテープするらしい。うまくできてないとお出かけ時にホラーになるのでヤバいw


 医療者的には経過は良好ということなんだが、リアル患者的には体はやっぱりいろいろシンドイ。

 なんせ、痛いモノは痛い。今の所、顎の下から首にかけての傷がある部分はかなり痛いんじゃないかな。まぁ比較できないし、普通はこれぐらいなのかもっと痛いのか、それとももっと楽ちんなのかがわかんないのだが、じっとしてても四六時中痛いし、なんか体が疲れたといって睡眠を求める。

 椅子に座ってだらっとしていると気が付いたらうたた寝してたり。


 痛みは体力を奪うよねみたいな感じだ。


 常に痛いので、ガンガンHPが減る。それを補うのに気が付いたら寝てるみたいな感じだ。ウォーキングしてたりとか体を動かしている時は快調である。痛みも忘れてるし。そんなこんなで、動いてるかうつらうつらしてるか見たいな変な感じだ。


 すぐにうつらうつらしてしまうので、集中するような事があまりできない。気分がのらないので研修の宿題も手を付けずにである。一応入院中に時間を見つけて手を付けようかと思っていたんだが、ちょっと無理そうなのでもう暫くはやれそうも無いかな。

 さて今日のご飯は以下のとおり。

朝食
昼食
夕食

 ご飯は全部完食だ。よしよし。


 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?