頬粘膜がん 329日目 相談支援専門員講習会
頬粘膜癌 329日目。
血圧 111-76 mmHg
血糖 - mg/dL (朝食前)
酸素 99 %
脈拍 83 拍/分
体温 36.5 ℃
体重 69.3 kg
急に涼しくなったり、やっぱり日中は結構蒸し暑かったりとなんだかどんな格好したらいいのか判んない季節になっている。とは言え、来週はもう10月なのだ。
以前ならというか、衣替えの季節でもある。
日中、こんなに蒸し暑かったりするのにワイシャツ長袖で大丈夫なのかってのはあるんだが、昨日から今朝の気温を思うと朝には長袖でもいいかなって気分になる。
もともとは10月1日は衣替えの季節なのだが、近頃は暑い季節が随分ながくて、秋の本当にいい季節というのがほんのちょっぴりしかないみたいな、そんな気候になってしまった。
さて、今週は障害者相談支援専門員の初任者研修の講義の部分である。
本日と、明日の2日間にかけてzoomを使った講義が開かれる。もともとは対面形式での、講義だったのだが昨今のコロナの影響でeラーニングを取り入れたということだ。
研修用のテキストの執筆者の先生が直接講義というのはeラーニングの良い所だ。
それぞれの地域で講習会を開催した場合にはその地域の主要な施設などに勤めている主任相談支援専門員の人が講師になったりすんだろう。
さすがに執筆陣のように講義慣れしているわけではない。逆に言えば、現場に即した話なんてのも聞きやすい部分はあるのかもしれないが。
ということで本日は朝から夕方までzoom授業。
職場のPCは自分の環境と違っていろいろ使い勝手が違ったり、そもそも自宅でzoomするときは大概はipadだったからなぁ。逆にPCだとややこしい。まぁ使い慣れればこれもまた問題はないんだろうけれど。
何時間も座学ってのはけっこうしんどい。
でも、以前にくらべたら以外に集中力は出てるのかも知れない。まぁ資格取得の為の講習会なのでコレで駄目ってわけにはいかないって話はあるんだが。明日も残り1日zoom授業が残っている。
座学の講習をこなせば今週末はCT検査が待っている。
なんだか落ち着かない気分の1週間。こういう時にミスを起こしがちだ。気を引き締めていきまっしょい。
そうそう、自宅メインPCのSSDを増設、あわせてメインメモリーを増やした。メインメモリーを充分に増やすとスワップがほぼ起こらなくなるのでかなり快適だ。
通常の使用ではモタつくことはない。
使っているノートPCは購入してすでに2年経過しているので1年保証は終わっている。安心して裏蓋を開いて増設である。(どうせメーカー保障は終わったのだから自己責任である)一応はSSDのスロットは追加用に1スロット空きになっていたので作業自体は簡単だった。
これで入院時に持ち込むPCは準備万端だw
今日もいい1日であった。