頬粘膜がん 386日目 巡り会い、キハダ


 頬粘膜癌 386日目。

 血圧 128 ー 96 mmHg
 血糖 - mg/dL (朝食前)
 酸素 99 %
 脈拍 77 拍/分
 体温 36.6 ℃
 体重 73.2 kg

 世の中はブラックフライデーという極々最近知られるようになったイベント的なバーゲンセールの広告が半端ない。
 多分、普通にテレビとか見てればそんなでもないのかもしれないが、ネットTVだとかyoutubeだとかを中心に見ている自分のところではハウスのシチューだとか、冬はホットカルピスが美味しいだとか、雪見だいふく冬の限定品だとかっていう感じの庶民感があるようなCMは流れてこないw いや実際に最近の民放がどんなCMを流しているかすら判らないぐらいに地上波のテレビは見ていない。
 abemaTVのニュースとかよく流してるので、圧倒的に流れてくるのはウィンチケットとかっていう競輪のネットを使って馬券(競輪だから輪券か?)を買ったりできる賭博アプリの宣伝ばかりだ。
 15分の仕事の休憩時間があれば”競輪”ができる。彼女と駅前で待ち合わせ中の隙間時間に”競輪”できる。1000円無料で”競輪”できる。お笑いタレントがお勧めしている”競輪”できる。窪塚洋介さんと、オダギリジョーさんもやってる”競輪”ができる。って具合で若者総競輪ファン化計画でも発動されているかのような勢いである。

 まぁネットTVの世界ではまだまだCMのスポンサーが限定されているのか、あるいは”競輪”やその他、昔ならちょっとは遠慮しながら流されていたCM類が我が物顔でメインの時間帯のCMを買い占めているのか。

 いずれにしても、ちょっと嫌な世の中になったものだ。

 有料会員化でCMカット機能を使わせる戦略なのかw

 昔は良かったとか言い出すと、年を取った証拠だとか言われるのでこれぐらいで勘弁しといたるわw 言い出したらキリないしw

 昨日はあんまりな天気模様で家に引きこもっていたが今日はなんとか出歩ける程度の空模様。体を動かさないとねって事でウォーキング。

 くそ熱かった今年の残暑が終わったと思ったらあっという間に寒い時期に突入してしまった。街路樹はすでに葉も落ちてさびしげだ。

街路樹

 もともと、がんと闘う為にとウォーキングは続けているが、これからの冬の季節はちょっとだけ勢いがないと出かけにくい。たくさん服を着るとモコモコして、歩いてる途中からあっつくなって汗だくだし。

 一応、週末恒例の買い物を目標にしたウォーキング。


 今日の獲物はキハダマグロの柵が390円だったのでそいつをゲット。

 めったに登場機会がない刺身用の柳刃の登場である。


刺身

 嫁さんの実家で、台所の棚の奥で錆びだらけになっていたものを再生したもの。モノ自体は結構ガチの包丁らしく、切れ味は恐ろしいぐらいだ。気を抜くと指ぐらい持って行かれそうなのでかなり緊張しながら真剣に使わせて貰う。

 お刺身、旨かった。

 調子はまぁまぁかな。

 昨日書いたように、喋るのがちょっと苦しいってのはあるが、ゆっくり普通の声で喋ればなんとかイける。

 首の傷口の痛みは少し減ったんじゃ無いかな。先週までが100のうちの70%だったとすれば、今日あたりは65%とか60%だって言ってもいいんじゃないかな。頸から顎にかけての刺すように走る痛みも頻度は減った感じだ。

 こうして少しずつ回復していくのだろう。

 来月はイベントで東京行きを予定している。体調を整えないとね。


 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?